まちおこし政策課の嶋末です。
職員有志とともに、富田八幡神社夏まつりの御神輿担ぎに参加してきました。

いざ出撃。とにかく重いこの御神輿。これから長い戦いの始まりです。

いつもより多く回しております。暗くなって、祭りは最高潮の盛り上がり。しかし、体の活動限界も近い・・・

とにかく疲れましたが、何とか最後までリタイアせず無事に担ぐことができました。終了後の打ち上げでは、おいしくお酒が飲めました。祭りは楽しいです。来年また参加したいと思います。
夏の朝日を初めて拝みました。
平成23年度新入職員の税務課勤務、森川です。
ところで、皆さんレガッタをご存じですか?
見たことはある!という方は多いと思いますが、実際にオールで艇を漕いだ事がある人は少ないと思います。
実は、私もその中の1人でした。
しかし、3日前に同期の新入職員と初めて練習をして、レガッタの虜になってしまいました。
普段感じる事のない、水上を走る感覚!
司令塔であるコックスの合図に合わせて、漕ぎ手4人が揃った時にだけ味わえる、風を切る感覚!
最高です。
そして、何と!!そのレガッタの大会が、来週行われます。
開催日時 2011年8月7日(日曜) 8時30分開会
会 場 富田浜漕艇場
チームが一つになって、初めて生まれるスピードを、その目でご覧になって下さい。
また、非力ではありますが、私たち新入職員もチーム名「23」として参加しますので、応援していただけると嬉しいです。
いきいき健康課の古川です。
昨日(21日)、5~8か月のお子さんがいらっしゃる方を対象にした離乳食教室を行いました。
離乳食をお母さんが作っている間、お子さんをお預かりしているのですが、ちょっとさびしい表情…泣いちゃう子も(汗)
でも、作り終えてお母さんと再会した赤ちゃんはニコニコで、ご飯もおいしそうに食べてくれて、
とても幸せな気持ちになりました。


このクワガタ! なんと新田支所のトイレにいました。
どこからどうやって来たのやら…
娘には、「かわいそうだから逃がしてやんない」と言われたのですが、
なんだかカワイク、つい飼ってしまってます。
なんとな~く 癒されている今日この頃です。
それと、新田支所のグリーンカーテンの状況です。