新富町職員ブログ
新富町職員ブログ
RSS 1.0
2012年01月」で絞込み
教育総務課の甲斐です。

今回は、先月完成いたしました新田中学校新校舎について(ほんの一部ではございますが)ご紹介したいと思います。

新田中学校正面から
新田中学校正面

ちなみに、こちらは昨年度に完成いたしました新田小学校の正面写真です。
新田小学校

新田中学校校内の様子は、こちら。

★教室
教室
新築のかおりが漂い、木のぬくもりのある空間となっています。
校舎とともに生徒用の机・椅子も新しくなっております。

★廊下
廊下
広々とした長い廊下。何もかもピカピカ☆です。

★多目的室
多目的室
他の学校にはみられない多目的室もあります。

校内の様子は、(まだまだ掲載したいのですが)以上になります。
実際に写真で見るのとは違い、木のぬくもりが感じられる素敵な学校です。

さて、新田中学校では、新校舎完成に伴うオープンスクールが下記のとおり開催されます。

日時:平成24年2月8日(水)~10日(金)
8時30分から16時00分まで

場所:新田中学校(新校舎)

実際の生徒の学校生活の様子(授業、掃除や給食時間など)と新校舎の見学ができます。
普段は見学できませんので、この機会にご参観いかがでしょうか?
来て・見て・触って新校舎の様子を是非体感してみてください。もちろん、保護者の方だけでなく、地域の方も見学できるようです。

※ご注意:来校された際は、不審者対応のために必ず事務室で受付とお声かけをよろしくお願いいたします。

★新田中学校のホームページはこちら★
http://www.miyazaki-c.ed.jp/shintomi-nyuta-j/


2012年1月5日 成人式準備

生涯学習課の樋渡です。

1月5日は新富町で成人式が行われます。

以前は生涯学習課が準備から当日の進行まで行っていましたが、
現在は新成人者が中心となって組織される「成人式実行委員会」のメンバーが、
企画構成から事前準備、当日の進行まで行っています。
舞台打合せ

本番を前に会場でのリハーサルを行っています。
みんな若いな~ 羨ましいな~ あぁこの頃に戻りたいな~
自分の成人式なんてついこの間と思っていたら、2度目の成人式のほうがはるかに近くなってしまった。

進行打合せ

進行打合せ

文化会館のオペレーターとの打ち合わせです。
リハーサルでは緊張しまくりで、原稿棒読み状態でしたが、本番はかっこよく盛り上げてくれるでしょう。

進行打合せ

ちなみに今年の実行委員は全部で15名。
夏頃から週に1回は集まって準備してきました。大変だったとは思うけど、
自分たちで企画したした成人式は一生の思い出になるでしょう。

それにしても若いっていいな、自分が二十歳の頃は何をしてたかな。
もっと青春すればよかったと思う今日この頃です。


新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします!!

まちおこし政策課情報政策グループの長友です。

2012年一発目の職員ブログであります。
今年の正月は、テレビの前でインドアな日々を送っておりました。ネタが。。。

原点に立ち返り今回のブログでは、『新富町公式ホームページ』について書かせていただきます。
現在のホームページの更新は、各課で記事を作成し、課長等の承認を経て掲載となります。

こちらの写真が、実際の編集画面です。
ホームページの編集画面

今回の記事の第一次承認者の課長補佐です。
長友課長補佐

今回の記事の第二次承認者の課長です。
課長
課長の承認を経て、新富町のホームページに掲載されます。
情報政策グループでは、各ページに承認系統を設定したり、トップページの構成変更といった裏方での作業を行っています。

それでは、新富町ホームページの閲覧方法のご紹介です!!

人生場面別に探す
人生場面別に探す
トップページの画面中ほどに配置されています(上の画像では青囲みしてます)。
こちらでは、情報を「妊娠・出産」「育児」「教育」「成人」「家庭生活」「余暇と生涯学習」「高齢・介護」「おくやみ」に分類し提供しています。
宮崎県内ではNo.1の情報提供です((^┰^))ゞ テヘヘ

くらしのガイドで情報を探す
くらしのガイド
「暮らし・教育」、「健康・福祉」、「安全・環境・都市基盤」、「文化・スポーツ・観光・産業」、「町のしくみ・町政」に分類し提供しています。
このメニューはトップページの下部にあります。
ここからくらしのガイドで情報を探すことができます。
大半の記事がこの『くらしのガイド』にぶら下がっています。

よくある質問Q&A
よくある質問Q&A
11月までトップページによくある質問Q&Aを掲載しておりました。
新富町役場内の機構改革・よりわかりやすいページの作成のため、現在閉鎖しております。
リニューアルに向け準備中です。
1月中旬には、再開するよう、日々作業に取組んでいます。

今年もみなさまに、親しまれ喜ばれるページづくりを心がけてまいります。
今後とも新富町役場・新富町公式ホームページをよろしくお願いします。

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。