新富町職員ブログ
新富町職員ブログ
RSS 1.0
2012年05月」で絞込み
みなさん初めまして!!
今年入庁した、農業振興課の宝崎克哉です。(大好物は白いご飯です!!)

役場に入庁してもう1ヶ月半、少しでも早く役場の仕事に慣れるよう日々頑張っています!
私の勤務している農業振興課では、新富町を支えている産業である農業に欠かせない農道や用水路の管理を行っています。
本日は、少しだけそのことについてお話ししようと思います。

農道道幅測定中
農業用の車がちゃんと通れるか、道幅を測っている様子です。

農業に道路は、必要不可欠なので管理もしっかりしなければなりません!!

農業用水路

農業用水路
農業用の水路です。

ここから作物の生育に必要な水を、田んぼや畑に送っています。

コンクリートで整備された農道

コンクリートで整備された農道
農業振興課では、地域住民の皆様が農道舗装をする際に、生コンクリート等を支給しています。

この写真は、その事業できれいに舗装された農道です。

近くには鬼付女川も流れており、夕方には夕陽もきれいで、散歩やジョギングにも最適な道だと思いました!

田んぼ
最後は、上記の農道の近くにある田んぼの写真です。

早いもので5月ももう終わりに近づき、田んぼの稲もだいぶ大きくなっていました!!

はやく、大好きなおいしい今年の新米を食べられる日が来ないかなぁ・・・と妄想を膨らませ、悶々とする日々を送っている今日この頃です。


2012年5月23日 町道点検実施!

都市建設課 道路河川グループの佐藤です。

5月16日から17日にかけて、都市建設課全職員で町道の点検を実施しました。

道路点検中

私は宮崎市内出身であるため、今まで一度も通ったことのない道だらけでした。

この町道点検は毎年行われており、道路を利用する方々に安心して町道を利用していただけるよう、通学路の点検、路肩の危険個所、道路ラインの薄い箇所、舗装の破損箇所などを細かく点検しています。
その結果を地図に集約して、全職員で補修検討を行います。

点検した箇所を地図に集約

検討後は優先順位を決定し、建設業協会のボランティア活動や都市建設課で行う維持修繕作業で、危険個所の撲滅を行います。

今まで普通に通行している道路ですが、見えないところで色々なメンテナンスを行って、道路が存在していることを実感しました。


みなさん初めまして!
新富町役場新人職員の清成一清(きよなりいっせい)です!!

入庁して一ヶ月半が経ち日々勉強中ですが、まちおこし政策課の方で奮闘しております。

5月19日、5月20日に新富エイサーフェスティバル2012が開催されました。
一般団体、エイサー団体、また出店も多数出店しまして大盛況となりました。

前夜祭観客

5月19日の前夜祭は文化会館前広場で行われ、初めに一般参加団体の方々のステージで盛り上がりました。

子供好きの私には保育園、幼稚園の子供達のステージが可愛くてたまりませんでした!(笑)

それと同時に、あれほどの大人数のお客さんの前で堂々とした演技ができる子供達を見て見習わねば…と感じる限りでした。

その後はエイサー団体の演舞があり、躍動感溢れるステージで盛り上げていただきました。

前夜祭エイサー団体

私自身エイサーを目の前で見るのは初めてで、迫力に圧倒されポカンと口を開けて見惚れてしまいました。
特に圧巻だったのが沖縄の創作芸団レキオスさんのステージで、鳥肌ものでした!!

前夜祭レキオス

そしてエイサー団体全員で総踊りをし、エイサーフェスティバル前夜祭が大盛況に終わりました。

前夜祭総踊り

5月20日、昨日の前夜祭の熱も冷めやまぬまま、エイサーフェスティバル本祭が開催されました。
当日は足元の悪い中、開場とともに大勢のお客さんが来場され、満席立ち見状態の大盛況になりました!

本祭観客

エイサー団体をはじめ、ゲストに創作芸団レキオス、和太鼓の響座、日出克さん、舞風(めーかじ)さんを迎え、文化会館に沖縄の風が吹き荒れ、大雨を感じさせないほどの熱気に包まれました!!

本祭日出克

本祭龍とシーサー

私は一番後ろの放送室で観ていたのですが、お客さん、出演者ともに笑顔に溢れ、会場全体が一体になっていました。

本祭総踊り

エイサーフェスティバル2012のサブタイトル「てぃ~だ(太陽)の笑顔でつながる希望の架け橋」がピッタリあったステージになったと思います!!

また、笑顔で楽しそうに帰って行くお客さん、演舞をやりきった後の爽やかな笑顔の出演者を見て、エイサーの力、沖縄の力の凄さを感じました。

私自身は仕事としてエイサーフェスティバルに参加しましたが、日々の疲れ(?)を洗い流してもらえ、また明日から頑張ろうという気持ちになりました!!

宮崎県には多くのエイサー団体があります。みなさんこの機会にエイサーに触れてみてはどうですか?


こんにちは!
元新田保育所の保育士、現在は、町民こども課・子育て支援担当の長友です(*^_^*)

さて、5月といえばこいのぼりですよね♪
保育所の5月は、新入児も落ち着き、やっと一息という感じの、ホットする季節です。

そこで、子ども達と保育士だけのミニミニ運動会、題して「こいのぼり運動会」という恒例の行事があります。
0歳から年長さんまでが楽しむんですよ(^-^)♪

この運動会は、園児の頭にこいのぼりのかぶりを付け、リレーのバトンもこいのぼり・・・こいのぼりが主役の運動会になっています。

5月9日に、こいのぼり運動会が開催されたので、その様子を写真に撮ってきました。

赤ちゃん組がスタート地点へ 出発進行(^○^)/
赤ちゃん組 スタート地点へ

運動会の様子

運動会の様子

小さいお友達を見守る青組さん♪
小さいお友達を見守る青組さん

運動会の様子

運動会の様子

青組さんの出番で~す!(⌒-⌒)
青組さんの出番です

運動会の様子

最後の種目のこいのぼりバトンリレー!!
リレーの様子

運動会の様子

運動会の様子

閉会式です♪
お疲れ様でした(^o^)/
閉会式の様子

天気にも恵まれ、泣く子もおらず、元気いっぱいのこども達でした。
田んぼや木々に囲まれた、自然がいっぱいの新田保育所でのひとコマでした。

今年は4月から、スポーツインストラクターに月1回来ていただき、年齢別に楽しく体づくりをしてもらっています。
秋の運動会はどんな風に成長しているのか・・・今から楽しみです。


福祉課の前田です。

私は新富町の最北端、上新田の北畦原地区に住んでいます。
道路一本隔てた西に西都市、北に木城町、東は高鍋町に隣接している大自然がいっぱいの地区です。

夏休みになると息子たちは、毎朝 カブトムシやクワガタを探していました。

この自然があふれる地区で、わが家は牛を飼育しています。
2年前の口蹄疫の時は、全頭 殺処分されました。
あの時の事は一生忘れることは無いと思います。

現在は、頭数も元に戻り平穏な日々を送っています。

子牛がいっぱい
ほらほら、いっぱい顔を出してます。

赤ちゃん子牛と母牛
赤ちゃん牛も生まれています。

元気に育っていますよ。
かわいいものでしょ。

これからも≪やっど 新富≫の精神で、がんばっていきましょう。

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。