新富町職員ブログ
新富町職員ブログ
RSS 1.0
2018年7月」で絞込み

みなさま、こんにちは。福祉課の黒木です。

 

梅雨も明け本格的な夏がやってきました。

皆さん、夏バテはしていませんか?私は少し夏バテかも・・・

こまめに水分補給をし、熱中症には十分気をつけましょう!

 

さて、今回初めて『しんとみレガッタ』に挑戦することになりました。

私たちメンバーは、ほとんどが未経験者で
「レガッタってどうやってするの?」というところから始めているため、
ベテランの指導者に基礎から学びました。




富田浜入江で練習するため、ボートを運ぶことに。

ボートはこんなにも重いのですね。

男性の方に手伝ってもらい、やっとボートを海に出すことができました。



実際に、海で漕いでみました。やはり難しいですね~

しかし、ボートが進んだ時は嬉しくなりました♪

この嬉しさが徐々に楽しさになるのだと思います。

大会に向けて、もっともっと練習がんばります!!

 

大会について

○日時  平成30年8月5日 

○時間  8時30分開始

○場所  富田浜漕艇場

 

皆さんもぜひ一度、見に来てください。

そして、来年出場してみてはいかがでしょうか。


こんにちは、農業振興課の勢井です。
今回は私が担当している鳥獣被害対策についてお話します。

 

まず、鳥獣被害を考える上で、被害とは何かについて考えてみましょう。


雪に弱い新幹線 → 高速運輸システム

ハエの多い台所 → 食糧加工システム

イノシシにやられ続ける田んぼ → 米生産システム

雪に弱い新幹線を改善しようとするとき、雪自体を降らなくさせるのは不可能です。
ハエの多い台所でハエをいくら駆除しても、
原因となる生ごみ等を処理しなければ、ハエはまた湧いてきます。
同じように、イノシシにやられ続ける田んぼを改善しようとしたとき、
イノシシを駆除することで田んぼを守ろうとしても、なかなか上手くいきません。

被害とは? ⇒ システムの欠陥の露呈

つまり、原因の雪、ハエ、イノシシではなく、
システムの新幹線、台所、田んぼの欠陥を改善していかなければなりません。

 

田んぼの場合

イノシシを呼び寄せ、増やす(餌付けする)田んぼのシステムに欠陥があります。

対策:餌付けをやめる。

 

では、次にどうやって餌付けをやめるのかを紹介します。

 

動物を餌付けする畑・田んぼ

・動物の隠れる場所がある。(雑草が生い茂っている)

・柵の外に作物が出ている、または捨てている。

・そもそも、柵をしていない。

 

動物を餌付けしない畑・田んぼ

・動物が隠れる場所がない。(周りの雑草が刈ってある)

・動物から作物が届かない位置(70~100cm)に柵を設置している。



写真は鳥獣被害0を達成した、鳥獣対策モデル地区の木城町駄留目地区の畑です。
柵の周りに雑草が少ないため見晴らしがよく、
動物が作物に届かない位置に柵が設置してあります。
見晴らしの良い場所を動物は怖いと感じ、
さらに柵によって食べ物を食べることもできないことを知ると、
動物は今後その場所に近づかなくなります。

また、冬に食糧がないと、動物は増えません。
10月に草刈りをすると、冬に春の草が生え動物の餌になってしまうので、
9月までに草刈りは済ませましょう。

最後に、行政の役目は自分で自分の田んぼ・畑を守れる農家や住民を育て、
個人ではできない対策を行っていくことです。
これから、新富町の鳥獣被害が少しでも減るように頑張っていくので、
ご協力よろしくお願いします。

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。