胃がん検診

胃がん検診

令和7年度検診対象者  

年度末年齢(令和8年3月31日時点での年齢)が40歳以上の方

 

※胃リスク検査は、過去に1度でも病院や町の検診でリスク検査(ピロリ菌の検査)を受けた方は対象外となります。

 申し込みをされていても、対象外の方へは問診票が送付されませんのでご了承ください。

自己負担金

【胃バリウム検査】 1,000円

【胃リスク検査】   500円

 

【以下に該当する方は自己負担金が無料になります】

・年度末年齢(令和8年3月31日時点での年齢)が41歳、51歳、61歳及び65歳以上の方

・特定健診等を5年連続(令和2年度~令和6年度)で受診された方

 

対象年齢に達していない方へ

対象年齢に達していない方でも、検診料を全額負担していただければ検診を受けることができます。 

 

実施方法

【胃バリウム検査】
    バリウム(造影剤)と発泡剤を飲み、胃の中の粘膜をレントゲンで観察する。

【胃リスク検査】
    ピロリ菌の有無と胃粘膜の萎縮度を血液で検査し、胃がんになるリスクを調べる。

実施時期

【胃バリウム検査】
   6月~10月:国民健康保険、後期高齢者医療保険加入の方を対象に実施します。

   11月:社会保険等に加入の方を対象に実施します。

【胃リスク検査】
   6月~10月に実施します。

 

●日程表 

 令和7年度 がん検診日程表(※バリウム検査の有無記載)

 

申込方法

4月に世帯ごとに「各種健(検)診総合申込書」を送付していますので、郵送または電話でお申し込みください。

お電話での申し込みは随時行っております。TEL☎0983-33-6059までお問合せください。

  

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。