令和7年度の定例総会の日程及び農地法関連申請書の締切日は次の表のとおりです。
なお、日程は変更になる場合がありますので事務局にご確認ください。
※農地転用許可申請を予定されている方は、毎月の議案締切日前までに事務局へ事前相談をお願いします。
令和7年度 新富町農業委員会定例総会日程
月
|
総会予定日
|
締切日
|
4月 |
令和7年4月28日(月曜日)
|
令和7年4月16日(水曜日)
|
5月 |
令和7年5月27日(火曜日)
|
令和7年5月16日(金曜日)
|
6月 |
令和7年6月27日(金曜日)
|
令和7年6月16日(月曜日)
|
7月 |
令和7年7月28日(月曜日)
|
令和7年7月16日(水曜日)
|
8月
|
令和7年8月28日(木曜日)
|
令和7年8月15日(金曜日)
|
9月
|
令和7年9月29日(月曜日)
|
令和7年9月16日(火曜日)
|
10月
|
令和7年10月28日(火曜日)
|
令和7年10月16日(木曜日)
|
11月
|
令和7年11月28日(金曜日)
|
令和7年11月17日(月曜日)
|
12月
|
令和7年12月25日(木曜日)
|
令和7年12月15日(月曜日)
|
1月
|
令和8年1月28日(水曜日)
|
令和8年1月16日(金曜日)
|
2月
|
令和8年2月27日(金曜日)
|
令和8年2月16日(月曜日)
|
3月
|
令和8年3月27日(金曜日)
|
令和8年3月16日(月曜日)
|
令和6年度の定例総会の日程及び農地法関連申請書の締切日は次の表のとおりです。
なお、日程は変更になる場合がありますので事務局にご確認ください。
※農地転用許可申請を予定されている方は、毎月の議案締切日前までに農業委員会事務局へ事前相談をお願い
します。
令和6年度
月
|
総会予定日
|
締切日
|
4月 |
令和6年4月26日(金曜日)
|
令和6年4月15日(月曜日)
|
5月 |
令和6年5月28日(火曜日)
|
令和6年5月17日(金曜日)
|
6月 |
令和6年6月28日(金曜日)
|
令和6年6月17日(月曜日)
|
7月 |
令和6年7月29日(月曜日)
|
令和6年7月17日(水曜日)
|
8月
|
令和6年8月28日(水曜日)
|
令和6年8月16日(金曜日)
|
9月
|
令和6年9月27日(金曜日)
|
令和6年9月17日(火曜日)
|
10月
|
令和6年10月28日(月曜日)
|
令和6年10月17日(木曜日)
|
11月
|
令和6年11月28日(木曜日)
|
令和6年11月18日(月曜日)
|
12月
|
令和6年12月26日(木曜日)
|
令和6年12月16日(月曜日)
|
1月
|
令和7年1月28日(火曜日)
|
令和7年1月17日(金曜日)
|
2月
|
令和7年2月28日(金曜日)
|
令和7年2月17日(月曜日)
|
3月
|
令和7年3月28日(金曜日)
|
令和7年3月17日(月曜日)
|
Todo: Add Content...
農業委員会は、「農業委員会等に関する法律」によって市町村に設置が義務付けられている行政機関です。
新富町では、農業委員8名、農地利用最適化推進委員8名で構成されています。
【新富町農業委員・推進委員名簿】
農地中間管理事業とは、農用地等を貸したい農家(出し手)から農用地等の有効利用や農業経営の効率化を進める担い手(受け手)への農用地の集積・集約化を進めるため、「農地中間管理機構(宮崎県農業振興公社)」が農用地等の中間的受け皿となる事業です。
新富町においては、農地管理課及び農業委員会が農地中間管理機構から業務の一部を受託し、市町村の窓口業務を行います。
新富町農業委員会は農地法第3条許可の事務処理について申請書受付から許可までの標準処理期間を以下のように定め、迅速な事務処理による行政サービスの向上に努めています。
|
根拠法令
|
標準処理期間(総会終了後) |
農地法
|
第3条第1項(農業委員会許可事案)
|
10日
|
相続などで農地を取得したときは
農地法等の一部改正により、平成21年12月15日から相続などにより農地を取得したときは、その農地が所在する農業委員会への届出が必要となりました。
※ 農地等を相続されたら、農業委員会に届け出をお願いいたします。
様式第3号の1(相続等の届出).pdf
様式第3号の1(相続等の届出記載例).pdf