高齢者向け イベント・行事

元気なシニア向け!介護の担い手体験事業

 本事業は、超高齢化社会を迎えている中で、元気なシニアが「介護助手※」として働きながら、社会参加し活躍できる場を作ることを目的とし、宮崎県社会福祉協議会が実施する事業です。

 まずは、介護の職場を体験してみませんか?
 ※介護助手…介護施設等で身体介護を行わない周辺業務に従事する職員

○参加対象者 概ね60歳以上の方(55歳から申込可能)で、資格や経験は不要
○体験費用 無料(交通費、昼食代、健康診断料(必要な場合)は自己負担)
○体験施設 各市町村の受入施設
○申込期限 令和8年1月15日(木曜日)まで(体験希望日の2週間前までにお申し込みください)
○体験期間 最大3日間(1日あたり3~5時間程度)

 

 介護の担い手体験事業チラシ(PDF)

【問合せ先】社会福祉法人 宮崎県社会福祉協議会 長寿社会推進センター
      〒880-8515 宮崎市原町2番22号 宮崎県福祉総合センター人材研修館1階
      ☎ 0985-31-9630 FAX 0985-31-9665(受付時間:平日8時30分~17時00分)

敬老祝い金給付事業

【内容】

敬老の日にあわせ、長年にわたり社会に貢献されてこられた高齢者の長寿を祝い、敬老祝い金を贈呈しております。

【対象者】

9月1日現在、新富町内に住所を有する方

該当年度に88歳、90歳~99歳、101歳以上になられる方

【贈呈金額】

88歳     5,000円

90歳~99歳  7,000円

101歳以上  12,000円

100歳到達者祝い金事業

【内容】

誕生月に長寿祝い金の贈呈を行います。

【対象者】

100歳を迎えた方

【贈呈金額】

50,000円

  

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。