こんにちは!
会計課の若木家といいます。
若木家と書いて「わかきや」と、読みはいたって普通なんですが、まだこの名前の方に家族・親戚の者以外で出会ったことがありません。
名前を名乗ると必ずと言っていいほど「珍しい名前ですね!」と言われます。
時には「どこの出身ですか?もともと新富ですか?」とも…
このブログを見られた方で「若木家」の姓を名乗っている方をご存じの方はおしらせくださね(^^♪
ところで最近、会計課のカウンターに名前の分からない花が飾ってありました。
町民こども課の窓口にも…
2階の自遊空間のカウンターにも…
庁舎の玄関にも、丹精込めて育てられた花が…
数字を見ることの多い職場にいますので、目と心の疲れをいやしてくれる花に感謝!
やさしい心配りをしてくれる花の贈り主に、特に感謝!!
都市建設課 道路河川グループの岩切です。
5月23日から25日にかけて、高鍋地区建設業協会新富支部の方々に、ボランティアを実施していただきました。
この活動は、先日実施した町道点検で発見した危険箇所の伐採、土砂撤去を行っていただくものです。

出陣式の様子です。

準備していただいた高所作業車です。

作業の様子です
これから梅雨、台風の季節となります。
このような、災害に伴う倒木などを防ぐために、今回、高鍋地区建設業協会新富支部の方にご協力いただきました。
みなさまも梅雨、台風の季節となりますのでご注意ください。
都市建設課の小原悠里です!
趣味は、友人とバスケをすることです。
今はまだ、業務に慣れることで精いっぱいの毎日を送っています。
そんな中、新人研修で新富町のたばこ農家さんへ行ってきました。
広大なたばこ畑の中、農家の方にご指導いただき、作業を行いました。
私がお世話になっている農家さんで、いろいろな初体験をさせていただいています!
自分は新富町の新田出身なので、いろいろと知っているつもりでしたが、役場に入庁し多くの知らなかったことを学び、たばこ畑もその一つです。
今日の作業内容としては、一日かけてたばこ畑の芽摘みを行い、首がヒリヒリするぐらい焼けました!
これから一週間ほどお世話になりますが、農家の大変さをしっかりと学び、汗水垂らして働きたいと思います!!!
初めまして、新人職員、税務課固定資産Gの水間です。
よろしくお願いします。
入庁してまもなく2カ月が経とうとしています。
初めてのことばかりで覚えることも多く、日々勉強の毎日です。
さて、新人職員と言えばやはり研修です。
いくつかの研修が予定されており、今回はその中でも5月17日から18日にかけて実施された、『新田保育所現場研修』について書きたいと思います。
午前中は園児たちとの交流。
園児たちのエネルギーには、さすがに驚きを隠せないほどでした。
そんな元気いっぱいの園児たちも写真のように紙芝居が始まると真剣に耳を傾けていました。
午後になると、園児たちはお昼寝の時間です。
その間私たちは、畑づくりやプール掃除を行いました。
うだるような暑さの中、頑張れたのも園児たちの持つエネルギー故なのかもしれません。
子供からは元気がもらえるというのも、本当のことなのだなと感じました。
研修中、子供を見ていると、

元気な返事やあいさつ

悪いことをしたら「ごめんなさい」、なにかしてもらったときには「ありがとう」という言葉

遊び道具のゆずりあいや友達への気遣い
そんな言動が多々ありました。
子供の時に教えられた、それらの人としての初心が、大人となった今、忘れつつあるように感じさせられました。
「初心忘るべからず」
今回の研修では、大切なことを学ばせてもらったと思います。
みなさんこんにちは!
今年4月に入庁し、福祉課に配属されました新人職員の柳田聖人(やなぎたきよと)です。
わからないことも多いですが、日々の業務をこなしていく中で、行政の仕事の幅広さを実感しています(*^_^*)
さて、わたくしども福祉課では月に一度、精神保健福祉の取り組みの一環として、「地域デイケアこころん」なるものを開いております。
この取り組みは、外出やレクリエーションを通じて、参加者の方たちのこころのケアを行っていこうというものであります。
昨年はクリスマス会やグランドゴルフの練習などを、今年4月には黒木さん宅のシバザクラ鑑賞をおこないました。
そして今回は5月22日に、フェニックス自然動物園を見学してきました。
まずは、フライング・フラミンゴショー!

統率のとれたフラミンゴの軍団とそれを指揮するフラミンゴガール。
華麗でした!
むむむ、皆さん注目してます。
これはラクダくんです。

毛が生え換わる時期なのでしょうか。
少し残念なことに…。
さて、ここでひとまず休憩です。

皆さん、暑くて少しひんだれていらっしゃるようです(^-^)
次はクジャクさんです!

「私を見てー」と言わんばかりの堂々たる羽の広げようです。
さぁ今度は動物園の王様、ゾウさんですよー!

ミドリちゃんは♀なので、女王様ですね!
写真も撮らせてもらいました

みなさんいい笑顔です(*^_^*)
最後はみんなで記念撮影です。

写真は「がんばろう宮崎!」ですが、私は「がんばろう新富!」の気持ちで新富町を盛り上げていきたいです(⌒-⌒)
今回参加者の方からは、「とても楽しかった」「参加してよかった」といった、ありがたいお言葉をいただきました。
反省する点も多々ありましたが、みなさんにとってもっと充実した取り組みとなるように、来月の「地域デイケアこころん」に向けて、新たな計画を練っていきたいと考えています。