会計課は、新富町の公金の収入・支出を安全で効率的に管理・運用などを行う業務を担当しています。 
    
        
            | 
                現金、有価証券および物品の出納および保管に関すること。小切手の振出しに関すること。現金および有価証券の記録管理に関すること。調定の審査に関すること。支出負担行為の確認に関すること。決算の調整に関すること。指定金融機関および収納代理機関に関すること。出納員その他の会計職員に関すること。基金の出納および保管に関すること。課の予算経理に関すること。 | 
    
会計課の組織 会計課3名 
    - 会計課長(会計管理者) 1名
- 収納担当 1名
- 支出担当 1名
 
				
					
						
						役場・支所・上新田サービスコーナーおよび指定の金融機関で納付できます。所定の納付書をご持参の上、納付してください。
役場・支所等での納付のご案内
    
        
            | 役場本庁1階指定金融機関 |  ※以下の時間は各担当課での納付が可能です。 
                午前8時30分から午前9時午後0時から午後1時午後3時から午後5時15分 | 
        
            | 新田支所 |  | 
        
            | 上新田サービスコーナー |  | 
    
※上記の窓口では、国税や県税などの新富町の公金以外はお取扱いできませんのでご注意ください。
 
 
金融機関での納付のご案内
次の金融機関の本店および各支店でお取扱いできます。
    
        
            | 指定金融機関 | 高鍋信用金庫 | 
        
            | 収納代理金融機関 | 宮崎銀行 児湯農業協同組合 九州労働金庫 宮崎太陽銀行 | 
    
※必ず納付書を持参の上、納付してください。紛失した場合は、お手数ですが、各担課までお問い合わせください。
						
					 
				
					
						
						 
口座振替とは
口座振替は、納付のたびに金融機関に行かずに納付できる便利な納付方法です。
納期限ごとにご自身が指定した金融機関の預金口座から自動的に引き落とされますので、納め忘れもなくなります。
一度手続きされますと自動的に更新されます。
口座振替で納付できるものは次の通りです。
    
        
            | 振替種目 | 担当課 | 問い合わせ先 | 
        
            | 町・県民税(普通徴収) | 税務課 | (0983)33-6075 | 
        
            | 国民健康保険税 | 
        
            | 軽自動車税 | 
        
            | 固定資産税 | (0983)33-6076 | 
        
            | 後期高齢者医療保険料 | いきいき健康課 | (0983)33-6059 | 
        
            | 介護保険料(普通徴収) | 福祉課 | (0983)33-6056 | 
        
            | 保育料 | (0983)33-1293 | 
        
            | 住宅使用料 | 都市建設課 | (0983)33-6017 | 
        
            | 水道料 | 水道課 | (0983)33-6046 | 
    
 
口座振替の方法について
振替取扱いのできる金融機関および担当課窓口に用意してある所定の口座振替依頼書に、必要事項を『記入・押印』の上、『納入通知書・預貯金通帳・通帳届出印』などといっしょに口座振替できる金融機関の窓口までお持ちください。
なお、詳しい口座振替申込の手続き方法、手続きに必要なものについては、各担当課までお問い合わせください。
						
					 
				
					
						
						皆様へのお振り込みが振込不能(入金できない状態)となる事態を防ぐため、役場へ提出する「申請書・請求書」のご記入には、下記事項にご注意してください。
    
        
            | 
                
                振込先は必ず請求者ご本人の名義の口座をご指定ください。(ご本人以外の場合は、委任状が必要です。)
                口座科目(当座・普通・貯蓄預金等)の記入漏れ・記入誤りにご注意ください。
                役場から銀行への振込依頼は、カタカナ入力により処理されますので、口座名義人の欄はフリガナの記入漏れのないようお願いします。
                解約済み口座を指定されて振込不能となるケースもありますので、必ず確認してください。
                スタンプ式印鑑による申請・請求はできません。 | 
    
※ 振込不能となると再度手続きが必要となります。また口座情報に一ヵ所でも不備があると入金までに時間がかかる場合もありますので、必ず通帳を確認のうえ記入誤りのないようお願いします。