民法の改正により令和4年4月1日より18歳に成年年齢が引き下げられます。それに伴い、令和5年(令和4年度)からの成人式対象年齢について検討してまいりましたが、本町は
令和5年(令和4年度)以降も現行通り20歳を対象とした成人式(現行名)を開催することになりました。
引き続き、将来を担う若人が新しい未来を創造する出発点として式典を開催していきたいと思います。
20歳開催とする理由
- 18歳を対象とした場合、受験・就職等の進路を決めるタイミングと重なり、出席が困難になったり、負担がかかる恐れがあるため。
- 成年年齢は18歳に引き下げられるが、飲酒や喫煙等については変わらず20歳まで禁止であるため、式典の目的でもある「大人になったことの自覚」という点では20歳開催が適切であると考えるため。
- 20歳開催を求める、様々な関連団体からの要望や町民の声があるため。
以上を含め判断いたしました。
○問合せ先 生涯学習課(新富町総合交流センター「きらり」内)33-1022
○担 当 小牟田 千尋
令和4年成人式典を下記の日程で行います。
新富町内に令和3年9月1日現在で住民登録されている新成人者宛てにはハガキでご案内いたしますが、本町出身者で現在町外に居住されており、新富町での式典に参加を希望される場合は、下記応募フォームまたは電話にて申込みください。
※開催につきましては新型コロナウイルス感染症の状況により変更が生じる可能性がございます。ご理解・ご協力お願い申し上げます。
日時
令和4年1月5日(水曜日) 午前10時~(受付開始:午前9時~)
場所
新富町文化会館 大ホール
本年度成人式対象者
平成13年4月2日生~平成14年4月1日生
申込締切日
令和3年11月30日(火曜日)
問い合わせ・申し込み先
生涯学習課(担当:小牟田千尋)☎33-1022(新富町総合交流センター)または
下記QRコードまたはこちらのリンク先よりお申込みください。
