
新富町職員ブログ、本年もよろしくお願いします。
上の画像は、日向灘沖の初日の出です。
さて、2017年初更新となる新富町職員ブログは、まちおこし政策課係長の長友が担当します。
今回は、12月に開催されました『新富町長杯 九州各県対抗少年相撲大会』についてです。

今年で7回目となる本大会ですが、12月10日(土曜)から11日(日曜)の日程で、三納代運動広場屋外常設相撲場にて開催されました。

今年も、大相撲陸奥部屋力士による稽古及びファンとの交流イベント、「やっど新富!!フードフェスタ」と併せての大会で、九州7県のクラブ・道場から選手239名、団体戦18チームの参加があり、九州一をかけた熱戦が繰り広げられました。
自分は課内では雨男と噂されてますが、2日間とも天候に恵まれ、多くの相撲ファンを少年選手の元気いっぱいの相撲が沸かせ賑わいました。

団体戦は、宇土少年相撲クラブが昨年に続き優勝。
6回目の栄冠を果たしました。
大会結果は、
別添ファイル(PDF 144KB)をご覧ください。
本大会には、新富少年相撲の皆さんも出場。
10月下旬から毎週火・金に練習を重ね勝負に挑みました。

この日には、陸奥部屋の力士も応援に駆け付け、少年力士に胸を貸します。
現役力士との稽古、羨ましい・・

新富町内にお住まいで、『少年相撲に興味がある!!』『少年相撲を始めてみたい!!』という皆様は、まちおこし政策課 長友(TEL0983-33-6012)までご連絡ください!