今回のブログは、まちおこし政策課 長友(俊)が担当します。
先日、公的個人認証サービスの県内担当者会に、町民こども課職員と私で出席しました。
熱意のある私たちは研修会場の最前列で受講。
研修内容は、『公的個人認証サービスの概要』などでした。
説明者は、県情報政策課の小林さんです。
所得税の申告を電子申請を行う際、他人によるなりすまし申請や、通信途中での文書の改ざん等を防ぐ必要があります。
公的個人認証サービスとは、このような申請を行う際、申請者が本人であることを証明するための電子証明書を知事が交付することにより、安全に手続きができる機能を提供するものです。
他県では、本サービスを利用して、
自宅にいながら『地方税の申告』などの各種行政手続きが可能となっております。
本町においても今後、電子申請への検討を進めたいと思いますが、
まずは、勉強します。
公的個人認証サービスについて詳しくお知りになりたい方は、

公的個人認証ポータルサイト
http://www.jpki.go.jp/