まちおこし政策課の岡本です。
前回のブログでの紹介のとおり『東日本大震災しんとみ支援隊』振る舞い活動から帰ってきて、1週間が経過しようとしています。

この間、写真や収支の整理と溜まった仕事を、バタバタと行う日々が続いていましたが、先日、児湯養鶏農業協同組合宛てに1通のハガキが届きました。
その内容とは、
『この度は、美味しい卵を頂戴いたしましてありがとうございました。遠い所からお越しくださりご支援をいただきました事に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました』という内容でした。
今回の支援隊の振る舞いには、町民の皆さんからの新米に加え
○児湯養鶏農業協同組合(卵)
○宮崎県乳肥組合(ハーブ牛)
○宮崎サンフーズ(鶏肉)
○山西水産(ちりめん)
○キムラ漬物宮崎工場(漬物)
○徳山醤油味噌醸造所(しょうゆ)
などの事業所から、多数の食材を提供いただいています。
町内を含めた各事業所や町民の方から物資の提供をいただいて、被災地に持っていき、被災者を笑顔にする。町内の皆さんの思いを形にする。
このハガキを見て、改めて『行ってよかったな~』と感じる今日この頃です。 ( ^_^ )