こんにちは!町民こども課 戸籍住民係の清です(^^)/
今日は、町の図書室の絵本たちの中で、我が家の人気絵本をご紹介したいと思います。
現在、ひらがなが読めるようになり絵本を読む楽しさが増した4歳の娘と、
姉の真似をし、絵本の絵とページをめくるのを楽しむ1歳の娘が好む絵本です。
『いもと ようこ』さんが描く絵本です。
なんといっても絵がかわいい?
絵を見るだけで、穏やかな気分になりますよね。
特に、この“やさいのおしゃべり”は冷蔵庫にはいっている野菜たちの目線で描かれていて、
読むと「やさいさんが喜ぶから、おいしく食べてあげなくっちゃ!!」という気持ちになりますよ。
野菜をあまり食べなかった4歳の娘には効果あり(^O^)
食育にも役立つ絵本だと思います。
また、なつかしの日本むかしばなしの絵本はシリーズで置いてあり、おすすめです!
つぎに、二人のかわいい女の子に惹かれる絵本“チリとチリリ”です。
絵がやさしく、背景も凝っていてたのしめる絵本です。
二人の女の子が自転車でいろんな場所へでかけ、不思議な体験をするお話ですが、
絵本を読んでいる子供たちも不思議な世界に入り込んでます。
まだまだ、図書室には楽しい絵本がたくさんあります。
子供のころ読んでいたなつかしい絵本を久しぶりに読むと、なつかしい気持ちにもなるし、
心が温まりますよね。子供のための絵本がいつのまにか自分もハマってしまってます(vv)
町の図書室は中央公民館の中にあります。最近、新田支所のほうでも本を置くようになったみたいです。
図書室のお姉さんがおすすめの絵本を教えてくれますし、読みたい本があれば
取り寄せてくれますよ。
免許証または保険証があればすぐに図書カードが作れ、即借りれますので
一度、のぞいてみてくださいね。