新田保育所の河野です。
新田保育所についてお話しをさせて下さい。

新田保育所は、新富町で唯一の公立保育所です。
新富町の西に位置する、田園に囲まれ四季を五感で感じることのできる、のどかな場所にあります。
地域の方とのふれあいがたくさんもてる家庭的な保育所、保護者の方が温かい保育所です。
公立保育所としての存在意義を追求しながら、日々職員と外部研修、保育所内での研修、保護者とのコミュニケーションを深めています。

そんな中、新田保育所では、子どもたちを育てるのに大切にしている三つのことがあります。
第一に、元気な心と元気な体をつくることを大切にしています。
外でたくさん遊ばせる、散歩にたくさん行く、自然を先生にして自分の心で感じることができるようにしています。
生きる力が備わります。
第二に、食べることを大切に考えて保育しています。
冷凍食品は使わず、国産にこだわり、季節を感じて食べることができるような食材にしています。
野菜などは自分たちの手で育てて食べています。
第三に、地域の方々との関わりを大切にしています。(地域に助けていただいています。)
近くのおじちゃんにイチゴ、なし、ソラマメ、とうもろこし、さとうきび等の収穫をさせていただき、大変感謝しています。
子供たちも大喜びしています。

最後に、各行事に保護者の方々が積極的に参加していただける、笑顔と愛があふれる保育所です。
私事ですが、町立保育所だった上富田保育所を皮切りに、保育士として40年間子どもと関わることができて幸せでした。
「愛は勝つ、正義は勝つ、心で勝つ」を信じ、皆さまの広い心と支えをいただきながらの40年間でした。
心より感謝申し上げます。