新型コロナウイルス感染拡大で不安を感じていらっしゃる方へ

新型コロナウイルスにかかる相談窓口に開設について
新型コロナウイルスにかかる相談窓口を開設します。
【こころの相談ダイヤル】新型コロナウイルスこころの相談ダイヤル ☎33-6059
設置場所 いきいき健康課
相談内容(例)感染の不安に関すること、健康・栄養に関すること、
妊娠・出産・子育てに関すること、日常生活で不便なこと
対応 保健師及び管理栄養士
方法 感染防止のため、電話による応対を基本とします
受付時間 平日8時30分~17時15分(土日祝日は除く)
【総合相談窓口】総務課秘書広報室 ☎32-0196
新型コロナ関連のご相談はこちらにお電話ください。
月曜日から金曜日 9時~12時、13~17時の受付となります。(土日祝日は除く)
発熱等の症状がある方の相談・受診について(11月13日追記)
季節性インフルエンザの流行期に備え、今年度は、新型コロナウイルス感染症にも注意が必要です。発熱等の症状がある場合の相談・受診については、次のとおりお願いします。
発熱等の受診
- 発熱等の症状が生じた場合で、受診の意向がある場合は、まずは地域で身近な医療機関(かかりつけ医等)に電話で相談しましょう。
- 医療機関(かかりつけ医等)において、受診が可能な場合は、受診する時間帯や入口等を案内されますので、その指示に従って受診しましょう。
- 医療機関から他の医療機関を案内される場合もありますので、案内された医療機関に電話相談をした上で受診しましょう。
受診の際の注意点
- 医療機関から指示された時間や入口を厳守してください。
- マスク着用等の感染予防対策を徹底してください。
- 公共交通機関の利用を避けてください。ご家族の方が自家用車で送迎をされる場合も窓を開けるなどの工夫をお願いします。
- 2週間以内の県外滞在などの行動歴があれば伝えましょう。
- 夜間や休日診療は急な病気や大けがなどの緊急性の高い患者のためにあります。発熱等のある場合は、平日、日中の受診を心がけましょう。
新型コロナウイルス感染症受診・相談センター(24時間対応)
受診や相談する医療機関に迷う場合は、以下に相談してください。
新型コロナウイルス感染症の健康相談にも対応します。
相談先 |
電話番号 |
新型コロナウイルス感染症受診・相談センター |
0985-78-5670
|
受付時間:24時間対応(土日・祝日も対応)

_s.png)
「自費検査を提供する医療機関」について
新型コロナウイルス感染症について、本人等の希望により全額自己負担で実施する検査(自費検査)を提供する医療機関については、以下で御確認ください。
なお、医療機関を受診する際には、必ず事前に電話連絡をお願いします。
・厚生労働省ホームページ
自費検査を提供する医療機関(公表可能な医療機関のみ)(外部サイトへリンク)
・宮崎県 新型コロナウイルス受診・相談センター(0985-78-5670)
新型コロナウイルス感染症に関連して不当な偏見や差別をなくしましょう
新型コロナウイルスに関連して、感染者・濃厚接触者、医療従事者等に対する、誤解や偏見に基づく差別を行うことは許されません。
公共機関の提供する正確な情報を入手して、冷静な行動に努めましょう。
