初めまして。
前回のブログで、町民こども課のマドンナこと河野有希さんから紹介に預かりました、松尾です。
税務課に勤務しております。
よろしくお願いいたします。
自分は中学入学と同時に、この新富町に引っ越してきました。
新田中学校の出身です。
昨年まで、埼玉県で大学生活を送っていたのですが、今年の3月に実家に帰ってきてビックリ。
なんと、母校の名前が変わっているではないですか・・・
田園の里 新田学園
なんだか最初は、ピンとこないネーミングでした。
ところで、「新田」というこの地名、新富町のみなさんは当然すんなりと読むことができるのですが、新富町を離れるとなかなか正しく読める人はいません。
実際、私の大学の友人たちは、正しく「にゅうた」と読むことができませんでした。
漢字辞典を引いてみたのですが「新」という漢字に「にゅー」という読みってないんですよね。
馴染みすぎていて気付きませんでした。
これって「新しい」を意味する英単語「new」から来ているってことでいいんですかね?
青森を「ブルーフォレスト」って言っちゃうような感覚ですよね!?
かっこいい・・・
さすが、わがまち新富町です。
これから、寒さの厳しい季節がやってきますが、皆さん風邪などひかれないよう、体調管理に気をつけてお過ごしください。
以上、税務課の松尾がお送りしました。