新富町職員ブログ
新富町職員ブログ
今回、ブログを担当する総務財政課の井下です。

10月1日から、東日本大震災の被災地である岩手県大槌町で復興業務にあたるため、本町職員の中原悠一郎主査が派遣されました。
この派遣は、宮崎県町村会が調整役となり県内各自治体リレー方式で行われており、派遣期間は来年3月31日までの半年間で主に災害公営住宅等業務に携わります。





県庁での出発激励式の様子です。
日之影町の甲斐主事と2人でしたが、中原主査が代表してあいさつをしました。





宮崎県総務部長から激励の言葉をもらい、2人とも気合十分です。



そして、こちらは役場での出発激励式の様子。
職員を前に中原主査は、「自分で希望したこととはいえ、快く送り出してくれる上司、同僚をはじめ、家族に感謝します。被災地のために精一杯努めます。」と立派なあいさつをされました。

大槌町では、中原主査の持ち前の「明るさ」と「行動力」で頑張ってくれることと思います。
 
おまけです。
中原主査の所属課の皆さんで、「頑張ってこい」と心をこめた胴上げです!


※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。