総務財政課長の青木です。
今回は、私が「職員ブログ」を書く番なので、総務財政課の職員と最近の課の様子の一部をご紹介します。
総務財政課は、総務行政グループ、財務管財グループ、情報政策グループで構成され、16名(臨時職員等を含む)の職員で、人事、職員研修、区長会、選挙、例規、情報公開、財政、財産管理、入札事務、情報通信などの行政の総合的な役割を担っています。
【職員紹介】私がカメラマン

「元気あふれる」総務財政課の職員
【職員研修】
町民の期待に応えられる職員の能力開発と資質向上のために、様々な職員研修を実施しています。

「人材は、宝なり」 熱心に人事評価研修を受講する職員

青年海外協力隊の保健医療スタッフとして、モンゴルでの2年間の活動報告をする古川保健師(モンゴル民族衣装着用)
【予算編成】
「地方創生の実現に向け」平成28年度予算編成まっただ中!
入念に現場調査を行う財政係
【ふるさと納税】
本町のふるさと納税については、いろんな方からの叱咤激励を受けながら、昨年7月にリニューアルを行いました。

納税額については、まだまだ、他の自治体には及びませんが、昨年より大幅に増え、本町の魅力を全国に発信することができたのではないかと思います。
現在、商工会や新田原基地などとも協議を進めており、新富町ならではの返礼品をご提供できると思いますので、今後ますますのふるさと納税をお願いします。
(ふるさと納税に関する詳しい内容は、こちらのページを参照。)
http://www.town.shintomi.miyazaki.jp/1332.htm