教育総務課長補佐の小倉です。
新富町にはそれぞれ3つの小学校と中学校がありますが、そのうちの1つ、富田(とんだ)小学校には、かつて分校がありました。
|
富田小学校から7km強離れている、追分(おいわけ)分校です。
平成24年3月31日をもって閉校し、校区内の児童はジャンボタクシーで富田小学校に通学しています。 |

|
元分校の施設は、校舎(昭和41年3月建設)、体育館(昭和58年1月建設、504㎡)、グラウンド(5,705㎡)、プールがありますが、体育館は、フットサルや剣道、バレー、エイサー等のグループが利用しています。
グラウンドは、グラウンドゴルフやサッカーのグループが利用しています。 |
そんな中、追分分校の体育館清掃やグラウンドの芝刈り等の管理はシルバー人材センターに委託をしていますが、樹木の伐採と下草刈りを、
夏真っ盛りの8月のある日、教育総務課職員と富田小学校給食調理員で行いました。
|
県道沿いのフェンスは桜などの樹木やツタに覆われて、うっそうとした雰囲気です。 |
|
体育館の横の空き地は、雑草が生い茂っていて、一人で刈り取るのは大変だったようです。 |
|
プール周りの立木の下草も丁寧に刈り取ります。
|
|
フェンス際のうっそうとしていた木々ものこぎりで切る→運び出すの繰り返しで、山積みになっていきます。
|
|
フェンスも樹木もすっきり、綺麗になりました。 |
|
翌日には、シルバー人材センターの方々による芝刈りも行われ、広々としたグラウンドになっていました。 |
なお、グラウンドと校舎、体育館は貸し出しを行っております。
使用料はグラウンドと校舎は無料、体育館は照明を使用した場合162円/1時間、照明を使用しなかった場合108円/1時間です。
グラウンドと校舎は教育総務課、体育館は生涯学習課で予約を受け付けておりますので、皆様方のご利用をお待ちいたしております。