介護保険制度

介護保険制度の仕組み

40歳以上の方全員が被保険者(保険加入者)となり保険料を負担し、介護が必要と認定されたとき、費用の一部を支払って介護サービスを利用する制度です。

加入対象者

介護保険の対象となる方は、新富町にお住まいの下記の方です。

  65歳以上の方(第1号被保険者)

  40~65歳未満の方で介護保険の対象となる病気(※)が原因で介護認定を受けた方(第2号被保険者)

(※)介護保険の対象となる病気(特定疾病)には下記の16種類が指定されています

  1.筋萎縮性側索硬化症

  2.後縦靱帯骨化症

  3.骨折を伴う骨粗鬆症

  4.多系統萎縮症

  5.初老期における認知症

  6.脊髄小脳変性症

  7.脊柱管狭窄症

  8.早老症

  9.糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症

 10.脳血管疾患

 11.進行性核上性麻痺大脳基底核変性症及びパーキンソン病

 12.閉塞性動脈硬化症

 13.関節リウマチ

 14.慢性閉塞性肺疾患

 15.両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

 16.がん【がん末期】

利用者負担の軽減

令和6年度介護報酬改定に関すること

 令和6年度介護保険制度改正・介護報酬改定に関する情報について、順次掲載・更新していきます。

令和6年度介護報酬改定に係る厚生労働省発出資料

  • 介護予防支援(抜粋資料)

  介護予防支援.pdf

 

  • 居宅介護支援(抜粋資料)

  居宅介護支援.pdf

 

  • 小規模多機能型居宅介護(抜粋資料)

  小規模多機能型居宅介護.pdf

 

  • 認知症対応型共同生活介護(抜粋資料)

  認知症対応型共同生活介護.pdf

 

  • 地域密着型通所介護(抜粋資料)

  地域密着型通所介護.pdf

 

【Q&A】

 

令和6年度介護職員等処遇改善加算について

詳細につきましては、下記URLをご確認ください。

https://www.town.shintomi.lg.jp/item/20388.htm#itemid20388

 

 

令和6年度介護給付費算定に係る体制等に関する届出

詳細につきましては、下記URLをご確認ください。

https://www.town.shintomi.lg.jp/item/20387.htm#itemid20387

 

 

令和6年度介護報酬改定に関する相談・質問

報酬改定等に関する質問は、相談・質問フォーマットにて受け付けます。
令和6年3月29日までにいただいたご質問につきまして、4月中旬ごろを目途に、取りまとめのうえ、全事業所に共有いたします。

 

  • 相談・質問フォーマット
 https://baa7fba2.form.kintoneapp.com/public/2699c03f4647dd1ae2220e6af6298eff1e9d327ebdba37441f304f8dfc3b6e15
  

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。