各種統計調査

各種統計調査

国勢調査

この調査は、日本の人口、世帯、産業構造などの実態を明らかにし、国および地方公共団体における各種行政施策の基礎資料を得ることを目的として行われる、国の最も基本的な統計調査です。調査は、5年ごとに実施されます。

最近では、令和2年10月1日現在で実施されました。次回は、令和7年10月1日現在で実施される予定です。


農林業センサス

この調査は、我が国の農林業の生産構造や就業構造、農山村地域における土地資源など農林業・農山村の基本構造の実態とその変化を明らかにし、 農林業施策の企画・立案・推進のための基礎資料を得ることを目的としています。調査は、5年ごとに実施されます。
最近では平成31年2月1日現在で実施されました。次回は、令和7年2月1日現在で実施される予定です。

 

就業構造基本調査

この調査は、我が国の就業・不就業の状態を調査し、全国の就業構造だけでなく、地域別にも明らかにし、国や地方公共団体における雇用政策、経済政策などの各種行政施策立案の基礎資料を得ることや学術研究のための利用に資することなどを目的としています。調査は、5年ごとに実施されます。

最近では、令和4年10月1日現在で実施されました。


住宅・土地統計調査

この調査は、住宅及び住宅以外で人が居住する建物に関する実態並びに現住居以外の住宅及び土地の保有状況、その他の住宅等に居住している世帯に関する実態を調査し、その現状と推移を全国だけでなく地域別にも明らかにすることによって、住生活関連諸施策の基礎資料を得ることを目的としています。調査は、5年ごとに実施されます。
最近では令和5年10月1日現在で実施されました。

 

経済センサス

この調査は、事業所及び企業の経済活動の状態を明らかにし、我が国における包括的な産業構造を明らかにするとともに、事業所・企業を対象とする各種統計調査の実施のための母集団情報 を整備することを目的としています。調査は、5年ごとに実施されます。
最近では、基礎調査は令和6年6月1日現在で実施され、活動調査は令和3年6月1日現在で実施されました。

 

漁業センサス

この調査は、我が国漁業の生産構造、就業構造並びに漁村及び水産物流通・加工業等の漁業を取りまく実態を明らかにするとともに、我が国の水産行政の推進に必要な基礎資料を整備することを目的としています。調査は、5年ごとに実施されます。
最近では、令和5年11月1日現在で実施されました。

 

全国家計構造調査

この調査は、家計における消費,所得,資産及び負債の実態を総合的に把握し,世帯の所得分布及び消費の水準,構造等を全国的及び地域別に明らかにすることを目的としています。調査対象はその都度選定され、新富町では平成26年9~11月(5年周期)に実施されました。
  

令和7年国勢調査 調査員募集のお知らせ

国勢調査バナー

 令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。

 本調査は、5年に1度実施される全世帯を対象とした調査です。

 詳しくは「国勢調査2025キャンペーンサイト」をご覧ください。

 新富町では、国勢調査にご協力いただける調査員を募集しています。

仕事内容

 1.調査員説明会に出席

 2.担当する調査地域の確認

 3.調査対象者へ協力依頼・調査票配布

 4.記入された調査票の回収・確認

 5.集めた調査票の検査・整理

 6.調査関係書類の提出

任用期間

 令和7年8月上旬~令和7年11月上旬(予定)

調査員要件

 ●原則として20歳以上の方

 ●秘密の保護に関し信頼のおける方

 ●警察、選挙に直接関係のない方

 ●普通運転免許を保持している方

 ●暴力団員その他の反社会勢力に該当しない方

 ●調査期間中は調査活動に専念でき、意欲をもって取り組むことができる方

身 分

 調査期間中総務大臣に任命される非常勤の国家公務員となります。

報 酬

 40,000円~70,000円程度

 (※担当する調査区数や世帯数等によって変動します。)

申し込み方法

 ▶インターネットでの申込の方

    →お申し込みはこちらから

 ▶申込書を直接提出される方

    →申込書をダウンロードしていただき必要事項をご記入の上、総合政策課までご提出ください。

     【統計調査員登録申込書】

     ※申込書は総合政策課でもお配りしております。

 

登録統計調査員募集

新富町では、各種統計調査に従事していただける登録調査員を募集しています!

統計調査に興味をお持ちの方やすきま時間を活用したい方など、ぜひご応募ください。

 

業務内容

 ①各調査時に実施される調査員事務説明会に出席

 ②担当する調査区や対象の確認

 ③調査対象へ調査協力依頼・調査票配布

 ④記入された調査票の回収・確認

 ⑤集めた調査票の検査・整理

 ⑥関係書類の提出

調査員要件

 ・原則20歳以上であること

 ・普通運転免許を保持していること

 ・秘密の保護に関し信頼のおける者であること

 ・調査期間中は、調査活動に専念でき、意欲をもって取り組むことができる者であること

 ・税務、警察、選挙に直接関係のない者であること

 ・暴力団員でない者、かつ、暴力団員と密接な関係を有していない者であること

身 分

 調査ごとに国や県が任命する非常勤の公務員となります。

報 酬

 報酬は、調査活動の実績によって支払われます。

 報酬額は、調査の内容や受け持つ地域、件数によって異なります。

申し込み方法

 インターネットによる申し込み ➡ お申し込みはこちらから

 

 ⇓QRコードからもお申し込みいただけます!

    QRコード

その他

 お申込みいただいた際には、総合政策課よりご連絡させていただきます。

 簡単な面談をさせていただき、正式なご登録となります。

 

  登録後は、各種統計調査のご案内をさせていただきます。

 

  

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。