新富町職員ブログ
新富町職員ブログ

2011年12月9日 1歳6か月児健診

こんにちは。いきいき健康課 田野です。

昨日、1歳6か月児健診が行われました。
あかちゃん訪問や乳児健診などで見ていた子ども達が、
大きく成長している姿にいつもとても嬉しくなります。

1歳6か月児健診は、
受付→身体計測→問診→歯科診察→内科診察→栄養相談→保健相談の順で進んでいきます。

その中で、一番!と言っていい程、賑やかな場所があります。

それは「身体計測」です。

初めての健診会場やたくさんの人に緊張するこども、注射と間違って泣きだすこども。
そんな中での計測はスタッフもお父さんお母さんも一苦労です。

お父さんお母さんに協力してもらいながら、
2から3人のスタッフで、試行錯誤しながら計測しています。
健診会場

アンパンマンと一緒に身長を測ったり、

アンパンマン人形

アンパンマン人形であやしたり、 アンパンマンにはとても助けてもらっています。

また、1歳6か月児健診では、
広報担当職員が子ども一人ひとりの写真をとり、広報紙に掲載されます。

未来にはばたけ新富っ子!!
「いつ写真載りますか?」とお父さんお母さんから、 時にはおじいちゃんおばあちゃんからの問い合わせもあり、 みなさんとても楽しみにされているようです。

新富町では偶数月に1歳6か月児健診、奇数月に3歳児健診を実施しています。
対象のお子さんには案内が届きますので、 成長発達を確認するためにも忘れずに受診をお願いします。

大きくなった子ども達に会えるのを、楽しみにしています♪

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。