いきいき健康課

課の業務内容

いきいき健康課は、保健予防係、国保高齢者医療係で構成され、1.保健指導2.栄養指導 3.予防接種 4.国民健康保険事業 5.後期高齢者医療事業など、乳幼児から高齢者まで、生涯を通じて健康を保ちながら、いきいきと暮らせるよう、保健相談センターを拠点に町民生活に直結する役割を担っています。
2024年09月10日

こども救急医療電話相談(#8000)について

宮崎県では、夜間お子様が急な病気やケガで心配な時に利用できる電話相談を行っています。

夜間の子どもの急病時や、病院へ行った方が良いか判断に迷った際に、相談窓口をご利用ください。


●相談できる時間帯  365日 夕方午後7時から翌朝午前8時まで
●相談対象者     県内に住む15歳未満の子ども及びその保護者

プッシュ回線対応 固定電話・携帯電話の方は ♯8000 
ダイヤル回線の方は 0985-35-8855 におかけください。

 

※相談料は無料です。ただし、通話料は利用者負担となります。
※小児科医の支援体制のもとに、看護師が相談に応じますが、直接お子様の状態をみて行う診断・治療ではないので、限界があることをあらかじめご承知ください。

宮崎県HP 子ども救急医療電話相談(#8000)について
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/iryoseisaku/kurashi/iryo/index-03.html

 

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。