新富町職員ブログ
新富町職員ブログ

新年あけましておめでとうございます。
まちおこし政策課長の出口です。
2016年、新富町ホームページ「職員ブログ」トップバッターでの登場です!

昨年は、人生初めて53歳を経験しました。
53歳ともなるといろんな出来事がありました。
嫁さんとの危機を何とか乗り切り、息子・娘に金をむさぼり取られ、髪の毛も抜け落ち、目も見えなくなり、もうボロボロでお先真っ暗です。
明るい出来事と言えば二人目の孫に恵まれたことくらいでしょうか。
まっ、何とか酒が飲め、食い物がうまく感じるのですから贅沢は言ってはいけませんよね!!

さて、「2016年は!」と言いますと、人生初の54歳、「後期高齢者予備軍!!」健康には十分気を付けて過ごせたらいいなと思います。
「初日の出を見ながら『おかげさま』で元気に1年を暮したい」と願いを込めましたので・・・・・・・・

 
  (2016/1/1 AM7:16 野中地区海岸撮影)       (2匹目の孫 大木奏生)


おかげさま


  夏が来ると 「冬がいい」と言う
  冬が来ると 「夏がいい」と言う
  太ると 「痩せたい」と言い
  痩せると 「太りたい」と言う
  忙しいと 「暇になりたい」と言い
  暇になると 「忙しい方がいい」と言う
  自分に都合のいい人は 「善い人だ」と言い
  自分に都合が悪くなると 「悪い人だ」と言う

            借りた傘も 雨が上がれば邪魔になる
            金を持てば 古びた女房が邪魔になる
            所帯を持てば 親さえも邪魔になる

  衣食住は昔に比べりゃ天国だが
  上を見て不平不満の明け暮れ
  隣を見て愚痴ばかり


            どうして自分を見つめないのか
            静かに考えてみるがよい
            一体自分とは何なのか

  親のおかげ
  先生のおかげ
  世間様のおかげの固まりが自分ではないか
  つまらぬ自我妄執を捨てて
  得手勝手を慎んだら
  世の中はきっと明るくなるだろう

            「俺が」、「俺が」を捨てて
            「おかげさまで」、「おかげさまで」と暮らしたい

 

もうすぐ54歳 出口敏彦(通称BIN)

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。