新富町職員ブログ
新富町職員ブログ

こんにちは。
まちおこし政策課の円崎です。

現在参加者募集中で、7月30日(土)に開催予定の「WATER GUN FIGHT 2nd」。
その、昨年度開催された第1弾に参加しましたので、その思い出を語らせていただこうと思います。



「WARER GUN FIGHT」って?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、簡単に言うと、WATER GUN=水鉄砲」で「FIGHT=戦う」イベントです。
(※そのまんまじゃんって言うツッコミはスルーします。)

昨年度8月に、地域おこし協力隊の笠原さんが企画し、実行委員会によって初開催され、天気にも恵まれてとても楽しいイベントでした。



参加者は5名1組のチームを作り、それぞれ頭にポイをつけます。
(今年度開催の「2nd」は、3~5名でOK)



後はもう、相手のポイを破るために、制限時間内にひたすら水鉄砲を打ち合うのみです。



ポイが全滅するか少ないほうが負けです。

昨年度は、強さだけでなくベストドレッサー賞のようなものもありました。





いい大人が大きな声で笑ってはしゃいで…まさに“童心に還る”。
芝生の上で水遊びなんて、なかなかできることではないですよね。


今年度開催の「2nd」は、
・1チーム5名→3名
・参加チーム数20組→40組
・水鉄砲は各自持参
など、変更点もあるようですが、楽しめること間違いなし!



私も、今年度もチームを作って参戦予定です。
7月30日(土)、お時間がありましたら、ご家族で、友人同士で、職場仲間で、ぜひご参加ください!

「WATER GUN FIGHT 2nd」ページへ
「WATER GUN FIGHT」公式サイトへ

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。