こんにちは!
税務課長補佐の壱岐です。
今年は、私の住む地区で体育部長を仰せつかっています。
そこで今回は、先日開催されました自治公民館ミニバレーボール大会の様子をご紹介します。
ミニバレーボール大会は、女子1部(49歳以下)と女子2部(50歳以上)があり、今回1部には16チーム(13地区)、2部には14チーム(11地区)の延べ17地区30チーム、168名の出場がありました。
私の地区からも1部と2部に1チームずつ出場しました。
過去の大会には約50チームの出場があり、大変盛り上がっていたようです。

開会式の様子
各コート4~5チームの総当たり戦で優勝をかけて熱戦が繰り広げられます。



(上3枚)試合の様子
私の地区は1部のチームで3戦全勝し見事優勝!!

表彰式の様子
優勝チームには、賞状と副賞としてワイン2本が贈られました。
2部のチームは4試合を戦い、残念な結果ではありましたが、ケガをする人もなく心地よい汗をかいておられました。
大会の目的は、健康増進と町民の親睦、融和を図ることです。
試合の後は地区の集会所で、流した汗の分だけ(?)美味しいお酒を飲んで、今日の試合を振り返りながら、次の大会に向けて意気込んでおられました!
また、学生時代にバレーをやっていて、これまで競技から遠ざかっていた方が、これをきっかけにチームに入って練習したいという話しもされていました。
体育行事としてはミニバレー大会以外に、レガッタ大会やソフトボール大会、グラウンドゴルフ大会、ゴルフ大会があります。
私の任期はあと半年となりましたが、後半戦も色んな行事が目白押しで、まだまだ忙しい日々が続きます…。