町民課

課の業務内容

町民課は、窓口における諸証明の発行をはじめ、印鑑登録や戸籍事務、国民年金の資格得喪失、消費者行政に関する業務を所掌しています。
2021年03月26日

国民年金保険料学生納付特例制度のご案内

 国民年金は、20歳以上であれば学生も加入しなければなりません。
 しかし、学生の方は一般的に所得が少ないため、ご本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。
 令和3年度の申請は4月1日から受付を開始します。なお、年度途中に20歳を迎える方は誕生日の前日からの受付になります。申請期間に対応する前年所得に基づき審査を行いますので、免除が承認されない場合があります。

申請に必要なもの

・学生証の写し または 在学証明書原本
・年金手帳(すでに交付済の方は提示してください。)
・同一世帯の方が代理で申請する場合は、代理人の身分を証明するマイナンバー・運転免許証等をご持参ください。

前年度から引き続き在学される方へ

基礎年金番号が印字されたハガキ形式の「学生納付特例申請書」が送付されます。
同一の学校に在学されている方は、このハガキに必要事項を記入して返送していただくことで令和3年度の申請ができます。学生証の写し等の添付は不要です。

 問合せ先

町民課 国民年金係  TEL:33-6071

高鍋年金事務所    TEL:23-5111



※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。