マイナポータルからオンラインで転出届をできるようになりました
令和5年2月6日より、マイナポータル(政府が運営するオンラインサービス)を通じて、オンラインによる転出届(新富町から新富町外への引っ越しの手続き)が可能になりました。
このサービスを利用される方は、新富町役場窓口への来庁が不要となります。
※マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、転入先市区町村の窓口で転入届の手続きが必要です。
※転入届・転居届については、これまでどおり窓口での手続きが必要となります。
【対象となる手続き】
・新富町から新富町外への転出届
・新富町外から新富町への引っ越しの手続き(転入届)の来庁予定日の申請
・新富町内間での引っ越しの手続き(転居届)の来庁予定日の申請
【サービスが利用できる方】
・電子証明書が有効なマイナンバーカードを持っている人
・マイナンバーカードに対応したスマートフォンまたはPC及びICカードリーダーをお持ちの人
・引っ越しする本人
・引っ越しする人と同じ世帯の人(一緒に住民票に記載されている人)
※以下に該当する場合は、対象外です。
・引っ越しする方のどなたもマイナンバーカードを持っていない
・マイナンバーカードの暗証番号が分からない
・海外に引っ越しする
・住民票の住所は一緒だが、世帯が異なる人が申請する
・マイナンバーカードの氏名・住所等を最新情報に更新していない
・マイナンバーカードの電子証明書の有効期限(5年)が切れている
・マイナンバーカードの暗証番号にロックがかかっている
【必要なもの】
・申請者本人のマイナンバーカード
・マイナンバーカードに対応したスマートフォンまたはPC及びICカードリーダー
・利用者証明用電子証明書及び券面事項入力補助用の暗証番号(それぞれ数字4桁)
・署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16桁)
・新住所の情報
【手続きの流れ】
1 マイナポータルへアクセス(引越しの手続)
↓
2 入力(引っ越す日、新住所(施設名やアパート名等も記入)、引っ越す人、関連手続き、役場窓口への来庁予定日、連絡先電話番号等)
↓
3 申請
↓
4 来庁(転入届・転居届)
※新住所に住み始めた日から14日以内に転入(転居)届出してください。
※転入届・転居届で役場窓口へ来庁の際、マイナンバーカードを必ず持参してください。
(マイナポータル 引越し手続きについて https://myna.go.jp/html/moving_oss.html)

(デジタル庁政策ページ 引越し手続きオンラインサービス https://www.digital.go.jp/policies/moving_onestop_service)

(デジタル庁政策ページ スマホ用電子証明書搭載サービス https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/smartphone-certification/)

(宮崎県 ホームページ
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/shichoson/kense/shichoson/20241204104243.html)

【マイナポータルに関するお問い合わせ先】
マイナンバー総合フリーダイヤル
電話:0120-95-0178
※音声ガイダンスに従い、「4番:マイナポータル」をプッシュしてください。
受付時間 平日:午前9時30分~午後8時
土日祝:午前9時30分~午後5時30分(年末年始を除く)