地域支えあい活動支援事業補助金(一般介護予防事業)
地域住民主体の団体等が、互助の力で地域住民を支える仕組みを構築し、住民主体による介護予防の取り組みに対して補助金を交付する事業です。
補助対象
介護予防を目的とした訪問による生活支援や、住民ボランティアの活動等の多様な支援
補助該当団体
(1)町内で活動する構成員(65歳以上の高齢者すべてとその支援のための活動に関わる人)が5名以上の団体
(2)宗教活動又は政治活動を主たる目的とした団体でないこと
(3)新富町暴力団排除条例(平成23年新富町条例第10号)に規定する暴力段関係者の統制下にある団体ではないこと
(4)事業を着実に実施でき、適切な事業運営が確保できると町長が認める団体
補助額
年額 360,000円
※ただし、年度途中から開始する場合は、実施月数×30,000円を上限とする
交付要綱・様式等
新富町地域支えあい活動支援事業補助金交付要綱(令和2年7月22日告示第111号).pdf
新富町地域支えあい活動支援事業補助金【様式】.xlsx
地域介護予防活動支援事業助成金(一般介護予防事業)