介護サービス事業所

令和6年度 介護職員等処遇改善加算等実績報告書の提出について

 令和6年4・5月に介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援

加算を、令和6年6月以降に介護職員等処遇改善加算を算定された事業所におかれましては、実績報告書の提出

をお願いいたします。

 

 

【様式】  ↓↓↓厚生労働省のホームページから各自ダウンロードしてお使いください↓↓↓

                https://www.mhlw.go.jp/shogu-kaizen/apply.html

 

      ※令和6年度の実績報告ですので、様式誤りがないようご注意ください

      ※厚生労働省ホームページ内の説明動画(YouTube)のすぐ下に令和6年度の実績報告様式が

       掲載されております。

 

 

【参考】

  介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について[2.0MB]別ウィンドウで開く

  別紙1[246KB]別ウィンドウで開く

  別添(概要)[795KB]別ウィンドウで開く

 

 

【届出が必要な場合】

  新富町を指定権者(新富町が指定申請や各種届出の提出先)とする次の事業所です。

   (1)地域密着型サービス事業所

   (2)介護予防・日常生活支援総合事業所(第1号通所事業・第1号訪問事業)

  ※右上の提出先が新富町になっているか提出前にご確認ください。

 

【提出書類】

   ・別紙様式3-1 介護職員等処遇改善加算等 実績報告書(令和6年度)

   ・別紙様式3-2個票(令和6年4・5月分)

   ・別紙様式3-3個票(令和6年6月以降分)

別紙様式3-2・3-3の個票については新富町が指定権者となっている事業所名・サービス名の記載があるか

 提出前に再度ご確認ください。

      上記のように記載されていない場合は、受付できませんのでご注意ください。

 

【提出期限】※期限厳守

    令和7年7月31日(木)必着

 

【提出方法】

    ・原則、電子申請届出システムでの提出をお願いいたします。

    ・電子申請届出システムでの提出が難しい場合は、メールでの提出で構いません。

 

     ✉メールアドレス [email protected] 

 

   ※件名を「【事業所名】令和6年度処遇改善加算等実績報告」と明記してください。

 

 

新富町福祉施設職員奨学金返還支援等補助金について

 新富町では令和4年度から町内の福祉事業所の人材確保及び職員の処遇改善と町内定住の促進を図ることを目的に、町内に住所を有し、町内福祉事業所に正規職員として雇用されている場合において、借り入れた奨学金の返還金額の一部を支援しています。

 補助金には様々な要件がありますので、「新富町福祉施設職員奨学金返還支援等補助金要綱」をご確認の上、あんしん長寿課にお問い合わせください。

介護職員等処遇改善加算について

 令和6年度介護報酬改定にて、介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算、介護職員等ベースアップ等支援加算(以下、「旧3加算」という。)が、介護職員等処遇改善加算(以下、「新加算」という。)に一本化されることとなりました。詳細につきましては、参考資料をご確認ください。

 加算 期間 

 【旧3加算】

・介護職員処遇改善加算

・介護職員等特定処遇改善加算

・介護職員等ベースアップ等支援加算

令和6年4月・5月のみ 

【新加算】

・介護職員等処遇改善加算

令和6年6月以降 

【参考資料】

 

【Q&A】

 

【様式】

 

【記入例】

 

【体制届出】こちらからご確認ください。

  https://www.town.shintomi.lg.jp/item/20387.htm#itemid20387

 

 

  

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。