日本遺産に認定されている「南国宮崎の古墳群」を親子で巡る
「南国宮崎の古墳群を巡る親子フィールドワーク」を開催します!
古墳などの文化財や郷土の歴史、日本遺産に興味のある方、ぜひ親子でご参加ください!!
Q.日本遺産とは?
A.文化庁が認定している、地域の特色ある歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーのことです。令和6年度現在、全国に104か所存在します。
宮崎県では、宮崎平野にある築造当時に近い景観を残している古墳群が「日本遺産 南国宮崎の古墳景観ー古代人のモニュメントー」として認定されています。
詳しくは 日本遺産ポータルサイト(文化庁)、日本遺産南国宮崎の古墳景観公式HP(日本遺産南国宮崎の古墳景観活用協議会)まで。※外部リンクへとつながります。
開催日時
令和7年3月20日(木・祝) 8時30分集合 15時40分頃解散
※小雨決行
集合場所
西都原ガイダンスセンターこのはな館「時計塔」前
行程
バスで移動します。
西都原ガイダンスセンターこのはな館(集合)→生目古墳群→蓮ヶ池横穴群→新富町総合交流センターきらり→ママンマルシェ(昼食)→持田古墳群→新田原古墳群→西都原ガイダンスセンターこのはな館(解散)
参加費
無料
※昼食及びお茶については参加者の負担となります。
その他
古墳群を探索するフィールドワークとなります。
足元が悪い場所もありますので、動きやすい服装と靴でご参加ください。
定員
先着30名
小学4年生から中学3年生の子どもたちとその保護者の方が対象です。
対象学年でない子どもたちも、対象学年の兄弟姉妹と参加される場合、ご一緒に申込いただけます。
申し込み期間
令和7年2月28日(金)9時から令和7年3月14日(金)17時まで
先着順です。
定員になり次第、募集を締め切ります。
申し込み方法
日本遺産南国宮崎の古墳景観公式HPから申込書をダウンロードいただき、必要事項を記入の上西都市商工観光課あてにFAXまたはメールでお申し込みください。
FAX:0983-43-2067
メールアドレス:[email protected]
もしくは、以下のQRコードからGoogleフォームよりお申込みください。

主催
日本遺南国宮崎の古墳景観活用協議会