総合政策課

課の業務内容

総合政策課は、企画政策係、まちづくり推進室で構成されています。各係の業務内容は下記のとおりです。
企画政策係
 第6次新富町長期総合計画に掲げる主要施策の実現に向けて、1.総合計画の実効性確保 2.政策立案・調整 3.男女共同参画 4.統計調査 5.市町村合併の研究などの役割を担っています。
まちづくり推進室
 地域活性化拠点施設の整備に向けた調査・検討や、スマートインター整備、企業誘致、スポーツ観光推進などの業務を行っています。
2025年10月08日

元県営新田麓団地利活用にかかるアイデア募集

 新富町では、令和4年3月に策定した第6次長期総合計画に位置づけている地方創生ビジョンとして「新しい価値を生み出し、活性化するまち」を掲げています。そこでは、空き家対策や移住・定住の促進、関係・交流人口の拡大を目標としたまちづくりを行っていくとしており、平成30年度から入居者の減少により空き家となっている元県営新田麓団地を利活用するべく、令和6年度に当該団地(中央棟)を宮崎県から購入しました。そして、これまで担当課にて利活用について検討を行っていましたが、新田地域の活性化となるような、住居としての活用以外の手法もないか追加検討しているところです。

 そこで、民間事業者のノウハウを取り入れ、新田地域の一層の活性化につなげることを目的とし、利活用に関するアイデアを募集します。

 ベネフィットとして、最も優れたアイデアを提案された事業者には、当該団地の貸付及び施設改修の補助金の交付を行い実際にそのアイデアを実施していただきたいと考えています。

 

 詳しくは、実施要領をご確認ください。

 実施要領はこちらから⇒実施要領

   スケジュール

   現地見学会の開催・・・募集期限まで随時実施

   募集期限・・・・・・・令和7年10月31日

   参考資料

   写真、平面図等

 

総合政策課作成ページ一覧

『よくある質問Q&A』総合政策課へのお問い合わせ一覧

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。