認知症になってからも住みなれた地域で自分らしく過ごせる「認知症にやさしいまちしんとみ」をつくっていくことを目的に、認知症ご本人の声を聴く講演会を開催します。
「地域共生社会の実現を推進するための認知症基本法」の策定に加わってこられた日本認知症本人ワーキンググループ相談役理事の藤田和子さんをお招きします。
藤田和子さんは、45歳の時に若年性アルツハイマー型認知症と診断されました。診断後、地元の鳥取市で認知症本人の情報発信を始め、現在は鳥取市や厚生労働省の認知症本人大使「希望大使」に任命されている方です。

- 日 時:令和7年12月7日(日) 10:00~11:30
- 場 所:新富町総合交流センターきらり 大集会室
- 参加費:無料
- 定 員:100名(先着)
- 申込み:認知症講演会申し込みフォーム