新富町職員ブログ
新富町職員ブログ
教育総務課の東です。

教育総務課の場所は、チョット分かりづらいですが、庁舎新館3階の一番西側にあります。

景色もよくて、静かで落ち着いて事務の行える場所です。

教育委員会
中学生の書いた絵が、教育総務課手前の廊下に、飾ってあります。

ここからが、本題の黄金週間の出来事です。

日の出の浜に、行ってみました。

多くのサーファーが、波乗りをする中、おばちゃんがいました。

日の出の浜
「今年は、貝が少ねわい…」おばちゃん談

次は、湖水が池周辺に来ました。

湖水が池
蓮の枯れた茎が少なくなり、小さな蓮の葉が、目立ってきました。

湖水が池
東屋から望む湖水が池です。

境内広場
水沼神社の境内広場です。

遊歩道
湖水が池周りの遊歩道、約1kmです。

森林浴
散歩しながら、森林浴を楽しみました。

次は、岩脇地区の久家神社に来ました。

岩観音入口
通称を岩観音といい、貝の化石が数多くみられます。

神社参拝
神社に参拝中です。ご利益がありますように…。

最後に自宅です。
一番、落ち着く場所です。

さくらんぼ
自宅の庭のさくらんぼです。
半分以上は、鳥に食べられました。

今回ゆっくりと、自宅の近くを散策しましたが、久しぶりにリフレッシュできた黄金週間でした。

みなさんも、あらためて新富町内を散策してみては、いかがでしょうか?!
あらたな発見が、あるかもしれませんよ!!!

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。