新富町職員ブログ
新富町職員ブログ

2012年9月27日 公民館のアイドル

こんにちは。

生涯学習課の圓崎です。

生涯学習課は教育委員会ですが、本庁舎ではなくその隣の中央公民館の中に事務所があります。

さて、その中央公民館にはずっと昔から住んでいるヤツがいます。

それが、コイツです。

信楽焼のタヌキ君

信楽焼のタヌキ君。

実は、ある世代のアイドル的存在です。

「こんにちは~。」

可愛らしい声に顔を上げると、図書室にお母さんと訪れた3歳くらいの女の子。

しかし、その見つめる先には誰もいない・・・と思いきや。

いました!

信楽焼のタヌキ君、その人(?)が。

置物のタヌキにあいさつをし、帰る時にはお辞儀まで!

大人にはただの焼き物のタヌキでも、子ども達には何か放っておけない存在なんでしょうね。

こんな微笑ましい光景が、公民館では数日に1回は見られます。

そんなタヌキにも、ライバル的存在がいます。

それが、コイツら。

百足塚古墳の埴輪を模したハリボテ達

2年前の町民ミュージカルで使われた、百足塚古墳の埴輪を模したハリボテ達。

一応人型をしているからか、やはり彼らにも子どもたちはあいさつをしてくれます。

「新参者のくせに、生意気な!」と思っているのか、はたまた、

「一緒に頑張ろうぜ!」と思っているのか…タヌキの心境やいかに。

今日も公民館を訪れる子ども達が、彼らにあいさつをしてくれるのかどうか、ひとりワクワクしながら過ごしています。

皆さんも、ぜひ、彼らに会いに公民館に遊びに来てくださいね。

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。