町民課

課の業務内容

町民課は、窓口における諸証明の発行をはじめ、印鑑登録や戸籍事務、国民年金の資格得喪失、消費者行政に関する業務を所掌しています。
2013年05月31日

平成25年(2013)年から、外国人住民の方にも住基ネットの運用が開始されます。

2013年7月8日から外国人の住民についても住民基本台帳ネットワークの運用が開始されます。それに伴い外国人住民の方にも住民票コード(11ケタの個人番号)が付番され、お住まいの市町村からご本人へ住民票コードが通知されます。なお、以下の点が可能となります。
1 住民基本台帳カード(住基カード)の交付
住民基本台帳カードはセキュリティに優れたICカードで「写真付き住民基本台帳カード」は身分証明証にもなります。
2 住民票の広域交付
住民登録地以外での住民票の取得が可能です。
3 転入・転出届の特例の対象
住民基本台帳カードをお持ちの方で転出・転入される方は、住民基本台帳カードに転出の情報が入ります。
4 電子証明書の発行
住民基本台帳カードに電子証明書を格納しますので、インターネットを通じた行政手続きが可能です。
※詳しくは法務省ホームページ(http://www.soumu.go.jp/)をご覧ください。

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。