子宮がん検診

子宮頸がん検診

令和7年度検診対象者

年度末年齢(令和8年3月31日時点での年齢)が20歳以上の方

自己負担金

町の検診会場で受ける場合

【子宮頸部細胞診検査のみ:20~64歳】 1,000円

【子宮頸部細胞診+HPV検査:25~64歳】 2,000円

 

【以下に該当する方は自己負担金が無料になります】

・年度末年齢(令和8年3月31日時点での年齢)が31歳、41歳、51歳、61歳及び65歳以上の方

・特定健診等を5年連続(令和2年度~令和6年度)で受診された方

病院で受ける場合

【子宮頸部細胞診検査のみ:20~64歳】 2,000円

【子宮頸部細胞診+HPV検査:25~64歳】 3,000円

 

【以下に該当する方は自己負担金が無料になります】

・年度末年齢(令和8年3月31日時点での年齢)が31歳、41歳、51歳、61歳の方

 

対象年齢に達してない方へ

対象年齢に達していない方でも、検診料を全額負担していただければ、町の検診会場にて検診を

受けることができます。ご希望の方は、お電話にてお申込みください。

【子宮頸部細胞診検査】 5,940円

 

実施方法

問診と子宮頸部細胞診
 ※子宮頸部の細胞を綿棒などでこすりとり顕微鏡で調べるものです。
HPV検査(25歳から3歳毎の年齢の方対象:25・28・31・34…)

 ※こすりとった子宮頸部細胞が、がんの原因であるヒトパピローマウィルスに感染していないかどうか

  を調べるものです。

 

実施時期

町の検診会場で受ける場合

令和8年2月~3月

病院で受ける場合

令和7年6月1日から令和8年3月31日まで

 

申込方法

町の検診会場で受ける場合
4月に世帯ごとに「各種健(検)診総合申込書」を送付していますので、郵送または電話でお申し込みください。
病院で受ける場合

子宮頸がん検診受診券の受取りが必要です。

6月以降、身分を証明するものをお持ちになり、いきいき健康課までお越しください。

 

(令和7年度個別検診委託病院)

〇河野産科婦人科医院

〇坂田病院

〇花ヶ島ウィメンズクリニック

〇古賀総合病院

〇さがら病院宮崎

〇まつ婦人科クリニック


 

  

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。