こころの健康づくり

3月は「自殺対策強化月間」、9月は「自殺予防週間」です

誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して

自殺はその多くが追い込まれた末の死であり、その多くが防ぐことができる社会的な問題です。このような、基本認識の下、自殺対策を、生きることの包括的な支援として、保健、医療、福祉、教育、労働その他の関連施策と連携を図り、総合的に推進していきます。

3月は、自殺対策強化月間です

毎年、月別自殺者の多い3月を「自殺対策強化月間」として、国、県、市町村、関係機関・団体が連携し、自殺予防のための取組みを行います。

9月10日から16日は、自殺予防週間です

毎年、9月10日から16日までを「自殺予防週間」として、国、県、市町村が連携した啓発事業等を通じて、自殺や精神疾患についての正しい知識を知っていただき、これらに対する偏見をなくしていくとともに、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、また危険に気づいたときの対応方法等についても理解を深めていただくことを目的としています。

             厚生労働省ウェブサイト まもろうよ こころ     まもろうよこころロゴ

 

悩みや不安を抱えて困っているとき、電話やSNSで相談できる窓口等を 分かりやすく紹介しています。

 

若い世代のみなさんへ             あなたの声を聞かせて下さい


☆総合交流センター「きらり」において「生きる」をテーマに図書司書の方から選んでいただいた本を図書館入り口の回廊にて展示しています。ぜひ足を運んでみてください。

 

 

第2期 新富町自殺対策計画

令和6年3月に第2期 新富町自殺対策計画を策定しました。

第2期自殺対策計画とは

計画期間

2024(令和6)年度から2029(令和11)年度【6年間】

基本理念

「誰も自殺に追い込まれることのない 自分が自分らしく生活できる新富町」を目指して

最終目標

「誰も自殺に追い込まれることのない社会」 年間自殺者数ゼロ

基本方針

(1)生きることの包括的な支援として自殺対策を推進します。

(2)関連施策の有機的な連携により、自殺対策を総合的に推進します。

(3)対応のレベルと段階に応じた施策を効果的に連動させます。

(4)実践的な取り組みと啓発を両輪で推進します。

(5)関係者の役割を明確にし、関係者同士が連携・協働して取り組みます。

(6)自殺者等の名誉や生活の平穏に配慮します。

ダウンロード

 第2期 自殺対策計画(令和6年度~令和11年度)

 ●第2期 自殺対策計画

 ●第2期 自殺対策計画(概要版)