産業振興課
2016年03月14日

産地パワーアップ事業について

平成28年度実施事業のひとつに、産地パワーアップ事業があります。
この事業は、地域一丸となって収益力強化に取組むもので、計画の実現に必要な農業機械のリース導入や施設の整備に係る経費等を支援します。

事業内容(補助率)

1.施設整備事業  事業費の2分の1以内
   低コスト耐光性ハウス、集出荷施設等
2.生産支援事業  事業費の2分の1以内 
   生産資材の導入、またはリース方式による農業機械の導入等

留意事項
・事業目標は、生産・出荷コストの10パーセント以上低減や販売額の10パーセント以上向上、契約栽培の割合の10パーセント以上増加かつ50パーセント以上とする等のいずれかになります。
・導入する設備や機械等で目標が達成できるか、審査があります。
・設備や機械、生産資材等の更新は事業対象外となります。
・産地の面積要件等があり、補助対象とならない場合があります。

要望のある方は、平成28年3月17日(木)までに、要望調査を提出していただく必要がありますので、役場農業振興課までお問い合わせください。

 連絡先 役場 農業振興課 電話 0983-33-6034

 ※事業の概要については、こちらをご覧ください。

課の業務内容

産業振興課は、農林水産係、畜産係、商工係で構成されています。

各係の業務内容は下記の通りです。

【農林水産係】

 農林水産業の振興、農作物の生産対策及び販売促進に関する業務、担い手確保及び育成に関する業務、森林計画に基づく指導及び普及奨励に関する業務、有害鳥獣駆除に関する業務。

【畜産係】

 畜産の振興及び指導奨励に関する業務、畜産の衛生、防疫、予防接種に関する業務。

【商工係】

 中小企業の振興、創業支援及び地場産業の育成など商工業の活性化や職業安定に関する業務、並びに観光資源の掘り起こしや宣伝、観光イベントに関する業務。

産業振興課作成ページ一覧

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。