住民票の写しなどの各種証明書をコンビニで取得できるようになりました
令和3年11月1日(月曜日)より個人番号(マイナンバー)カードを使って全国のコンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機で、住民票の写しなど各種証明書が取得できるようになりました。
申請から交付まで、ご本人がマルチコピー機を操作します。画面案内を見ながらのタッチパネルによる簡単な操作で、申請書の記入も不要です。
※詳しくは地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のホームページ(外部リンク)をご確認ください。
利用できる方
新富町に住民登録されている方で、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードをお持ちの方が利用できます。
※マイナンバーカード申請について、町民課及び新田支所ではタブレット端末にて顔写真を無料で撮影し申請する「申請代行サポート」「出張申請サポート」を実施しています。詳しくは町民課 (電話0983-33-6071)または、新田支所(電話0983-33-1018)までお尋ねください。
また、新富町に本籍のある方で、新富町以外に住民登録をされている方についても、マイナンバーカードを利用して戸籍証明書および戸籍の附票の写しを取得することができます。ただし、事前に利用登録申請を行う必要があります。
※詳しくは地方公共団体情報システム機構(J-LIS)の戸籍証明書交付の利用登録申請サイト(外部リンク)をご確認ください。
利用に必要なもの
●マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が搭載されたカードに限ります)
●利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)
利用できる店舗
全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど
※詳しくは利用できる店舗情報(外部リンク)をご確認ください。
利用できる時間
午前6時30分から午後11時まで(12月29日~1月3日および保守点検日を除く)
ただし、戸籍(全部・個人)事項証明書および戸籍の附票の写しは、平日午前9時から午後5時まで
取得できる証明書
種 類
|
料 金
|
備 考
|
問合せ先
|
住民票の写し
|
1通
300円
|
●新富町に住民登録がある本人及び同一世帯の方の現在の住民票(マイナンバーや住民票コードは記載できません。)
|
町民課
戸籍住民係
電話:0983-33-6071
|
印鑑登録証明書
|
1通
300円
|
●新富町で印鑑登録している本人の証明書
|
戸籍(全部・個人)事項証明書
|
1通
450円
|
●新富町に本籍のある本人及び同一戸籍の方の現在の証明書(除籍や改製原戸籍は取得できません。)
●戸籍の届出(出生や婚姻など)を受理後、コンビニで証明書を取得できるまで日数が必要です。
●新富町に本籍があり、他市区町村に住民登録をされている方は事前に利用登録申請が必要です。
※詳しくは本籍地の戸籍証明書取得方法(外部リンク)をご確認ください。
|
戸籍の附票の写し
|
1通
300円
|
所得証明書
|
1通
300円
|
●取得時点で新富町に住民登録のある本人分の証明書。
※転出された方は、郵送請求により取得できます。
●現年度分(年度切替は6月上旬)
●賦課期日である1月1日に新富町に住民登録があり町県民税の申告等をしている方に限ります。
●証明書の内容
・所得証明書・・・所得の種類・金額
・所得課税証明書・・・所得の種類・金額、町県民税額
・所得課税扶養証明書・・・所得の種類・金額、町県民税額、控除内容、扶養人数
|
税務課
電話:0983-33-6076
|
所得課税証明書
|
1通
300円
|
所得課税扶養証明書
|
1通
300円
|
セキュリティ対策について
●ご本人がマルチコピー機を操作して証明書を出力するため、申請書などの個人情報は残りません。
●マルチコピー機の画面表示や音声案内により、マイナンバーカードや証明書の取り忘れを防ぎます。
●専用の通信ネットワーク、通信内容の暗号化により、不正なアクセスから情報を守ります。
●各店舗で出力した証明書の個人情報は、発行後すぐにコピー機から自動で消去されます。
●発行される証明書の両面には、偽造・改ざん防止処理が施されています。
※詳しくは証明書の偽造・改ざん対策(外部リンク)をご確認ください。
注意事項
●住民基本台帳カードでは利用できません。
●印鑑登録証明書は、新富町において印鑑登録されている方のみです。
●戸籍(全部・個人)事項証明書および戸籍の附票の写しは新富町に本籍がある方のみです。
●新富町に本籍があり他市区町村に住民登録をされている方は、事前に利用登録申請が必要です。申請内容(本籍や筆頭者氏名など)は正確に入力してください。なお、利用登録申請の受付から審査完了まで5営業日ほどかかります。審査完了後、証明書の交付が可能となります。
●利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)を3回連続で間違えると利用できなくなります。
●発行された証明書が複数枚にわたる場合、窓口での証明書と異なりホッチキス留めされません。ページ番号と証明書に記載された固有の番号でひとつづりのものと判断されます。確認のうえマルチコピー機からの取り忘れや提出時にもご注意ください。
●証明書が印刷されるまで多少の時間がかかりますので、証明書の受け取りまでその場を離れないようにしてください。
●システムの関係上交付できない場合があります(手書き追記が必要な証明書の場合や、世帯内に転出予定者が含まれる場合など)。
●各種税証明書は、未申告の方(扶養に入って町県民税の申告をしていない方を含む)や、町県民税の内容変更作業中(就職・退職・転職された方や修正申告された方など)はコンビニ交付ができない場合があります。
●発行時における紙詰まり、印刷不鮮明などのトラブルについては各利用店舗に問い合わせください。
●証明書の選択を間違えた場合でも、返金や差し替えはできません。
●手数料免除の取り扱いはできません。手数料が免除になる場合でもコンビニ交付利用の場合は手数料が発生します。その場合、後からの返金はできません。手数料免除に該当される場合は、役場や支所の窓口をご利用ください。
新富町以外に住民登録がある方のコンビニ交付の戸籍証明について
新富町以外に住民登録がある方で新富町に本籍がある方については、事前に利用登録申請を行うことで、全国のコンビニ等で戸籍証明を取得できるサービスを行っています。
※新富町内に住民登録がある方は、利用登録は不要です。
◎事前に必ず本籍・筆頭者氏名をご確認のうえ、申請してください。
利用登録申請の方法
(1)インターネットから利用登録申請をする場合
申請に必要なもの
ICカードリーダを装備したパソコン及びマイナンバーカード(個人番号カード)が必要です。
利用登録手順
地方公共団体情報システム機構(J-LIS)の戸籍証明書交付の利用登録申請サイトから手続きを行ってください。
(2)コンビニ等の多機能コピー機(キオスク端末)から利用登録申請をする場合
申請に必要なもの
マイナンバーカード(個人番号カード)が必要です。
利用登録手順
- 多機能コピー機のメニューより「行政サービス」を選択する
- 「戸籍証明書交付の利用登録申請」を選択する
- 本籍(町名番地まで)・筆頭者氏名・電話番号を入力する※1
- マイナンバーカードに記載されている情報(生年月日・有効期限・セキュリティコード)を入力する※2
- 暗証番号(4桁)を入力する
- 申請内容を確認する
- 申請番号を控える※3
※1申請内容に誤りがある場合、申請が却下されることがありますので、事前に本籍・筆頭者氏名をご確認のうえ、申請してください。また、昼間ご連絡のつく電話番号の入力をお願いします。
※2有効期限は西暦4桁、セキュリティコードは顔写真の右下に記載されている4桁の数字です。
※3申請番号は登録状況を確認する際や、問い合わせをする際に必要となります。
詳細については、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のホームページでご確認ください。
登録申請できる時間
平日午前9時~午後5時
※年末年始(12月29日から1月3日)、システムメンテナンス時を除く。
登録申請から利用できるようになるまで
申請されてから利用登録完了までには、5営業日(土曜日、日曜日、国民の祝日、振替休日、年末年始の12月29日から1月3日を除く日 )ほどお時間をいただきます。利用登録完了のお知らせはありません。
登録状況は、利用登録申請を行った際の申請番号により、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のホームページで確認することができます。
利用登録の再申請が必要な場合
・マイナンバーカード、利用者証明用電子証明書の更新・再発行等を行った場合
・婚姻や転籍等により新戸籍を編製した場合
※新戸籍の編製により利用登録申請の再申請を行う場合は、事前に 町民課 戸籍係(電話0983-33-6071)までご連絡ください。
利用登録完了後に取得できる証明・手数料・利用時間
対象となる証明書 |
手数料 |
請求できる範囲 |
利用時間 |
1.戸籍全部(個人)事項証明書 |
450円 |
本人又は同一戸籍の方 |
平日午前9時~午後5時 |
2.戸籍の附票の写し |
300円 |
本人又は同一戸籍の方 |
平日午前9時~午後5時 |
※現在の戸籍の証明のみが対象です。第三者請求や除籍のご利用はできません。
戸籍証明の取得方法
- 多機能コピー機のメニューより「行政サービス」を選択する
- 「証明書交付サービス(コンビニ交付)」を選択する
- 「お住まいの市区町村と本籍地が異なる方の戸籍関連証明書」を選択し、画面の案内に従って操作をしてください。
※詳細については、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のホームページでご確認ください。