福祉課
2021年12月20日

第21回宮崎県障がい者スポーツ大会出場者募集!

期日・場所

令和4年5月8日(日) ひなた宮崎県総合運動公園ほか  オープン競技は別日別会場

参加資格

令和4年4月1日時点 、13歳以上で県内に居住し、身体障害者手帳、療育手帳、若しくは精神保健福祉手帳の交付を受けた方又は手帳取得の対象に準ずる障害のある方

申込方法

新富町役場 福祉課までご連絡ください。

募集期限

令和4年1月14日(金)まで

開催競技等

開催競技一覧
※1 身体障害者(肢体不自由)で車いす・立位のみの競技とする。

 

備考

・車椅子バスケットボール、バスケットボール(知的)、バレーボール(聴覚、知的)、グランドソフトボール(視覚)の4競技はオープン競技として開催します。

・身体障がい者の部では、障害区分によって出場できる競技種目が決まっています。

・大会当日、選手の氏名や障害・年齢区分、写真、映像などがテレビや新聞等で報道されることがあるほか、大会プログラムなどにも掲載されますので、ご了承の上、申込みください。

 

お問合わせ

福祉課 ☎33-6382

課の業務内容

福祉課は、令和6年4月1日よりあんしん長寿課が新設され、つぎのように分かれました。

【福祉課】

  • 社会福祉係
  • 児童福祉係
  • 子育て支援係

【あんしん長寿課】

  • 介護保険係
  • 高齢者福祉係
  • 地域包括ケア推進係
  • 地域包括支援センター


社会福祉係(33-6382)

障がい者福祉、施設訓練・居宅生活支援、引揚者・戦没者遺族、生活保護等に関する業務を行っています。

児童福祉係・子育て支援係(33-1293)

児童手当、乳幼児・こども・ひとり親の医療費助成、保育所、幼稚園、子育て相談等に関する業務を行っています。

高齢者福祉係、介護保険係及び地域包括ケア推進係(33-6056)
高齢者福祉保健、介護保険事業、地域密着型サービス、地域包括支援センター等に関する業務を行っています。

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。