福祉課
2023年02月20日

児童手当における公金受取口座の利用について

令和5年2月から、マイナポータルに登録された公金受取口座を児童手当の振込先として利用することができるようになりました。

公金受取口座を利用する場合は、事前にマイナンバーカードを用いてマイナポータルにて口座の登録をお願いします。

受取口座とは

マイナンバーとともに事前に国(デジタル庁)に登録しておくことで、手当等の支給を受ける際に利用を申し出ることができる口座です。

公金受取口座を利用する場合は、手当等の申請時に口座情報の記載や通帳の写し等の提出が不要になります。

制度の詳細や公金受取口座の登録方法については、デジタル庁ホームページをご確認ください。

公金受取口座登録制度|デジタル庁

マイナポータルによる公金受取口座の登録方法|デジタル庁

公金受取口座を利用する場合の手続き

(1)これから新富町で児童手当を受給する方

   認定請求書(新規申請)の提出時に、公金受取口座を利用する旨申請してください。

(2)既に新富町で児童手当を受給している方

   口座変更届をご提出ください。

注意事項
  • 公金受取口座利用者がマイナポータルにて公金受取口座を変更した場合、新富町での手続きは不要となります。
  • 公金受取口座の登録を解除された場合や、公金受取口座の利用を取りやめたい場合は口座変更の手続きが必要となります。
  • 公金受取口座の変更時期によっては、手当等が変更前の口座に入金されることがあります。
  • 公金受取口座の確認ができない場合は、別途手続きをお願いすることがあります。

課の業務内容

福祉課は、令和6年4月1日よりあんしん長寿課が新設され、つぎのように分かれました。

【福祉課】

  • 社会福祉係
  • 児童福祉係
  • 子育て支援係

【あんしん長寿課】

  • 介護保険係
  • 高齢者福祉係
  • 地域包括ケア推進係
  • 地域包括支援センター


社会福祉係(33-6382)

障がい者福祉、施設訓練・居宅生活支援、引揚者・戦没者遺族、生活保護等に関する業務を行っています。

児童福祉係・子育て支援係(33-1293)

児童手当、乳幼児・こども・ひとり親の医療費助成、保育所、幼稚園、子育て相談等に関する業務を行っています。

高齢者福祉係、介護保険係及び地域包括ケア推進係(33-6056)
高齢者福祉保健、介護保険事業、地域密着型サービス、地域包括支援センター等に関する業務を行っています。

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。