福祉課
2025年04月24日

新富町こども計画(令和7年度から令和11年度)を策定しました New!

 新富町では、令和7年度から令和11年度までを期間とする 「新富町こども計画」 を策定しました。

 この計画では、こども施策を総合的に推進するために、こども施策に関する基本的な方針や重要事項を定めるもので、こどもが持っている可能性を十分に発揮できる環境を目指し、こどもを中心に置いた施策展開を図ることとしています。

 新富町こども計画(令和7年度から令和11年度)

課の業務内容

福祉課は、令和6年4月1日よりあんしん長寿課が新設され、つぎのように分かれました。

【福祉課】

  • 社会福祉係
  • 児童福祉係
  • 子育て支援係

【あんしん長寿課】

  • 介護保険係
  • 高齢者福祉係
  • 地域包括ケア推進係
  • 地域包括支援センター


社会福祉係(33-6382)

障がい者福祉、施設訓練・居宅生活支援、引揚者・戦没者遺族、生活保護等に関する業務を行っています。

児童福祉係・子育て支援係(33-1293)

児童手当、乳幼児・こども・ひとり親の医療費助成、保育所、幼稚園、子育て相談等に関する業務を行っています。

高齢者福祉係、介護保険係及び地域包括ケア推進係(33-6056)
高齢者福祉保健、介護保険事業、地域密着型サービス、地域包括支援センター等に関する業務を行っています。

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。