福祉課
2018年10月04日

介護職員処遇改善加算の変更届出について

介護職員処遇改善加算

●届出内容に変更が生じた場合

介護処遇改善加算による届出を行った事業所のうち、下記(1)~(4)の項目に変更が 生じた場合は変更届の提出が必要となります。

 ※変更理由(4)により加算区分が変更となる場合は、(居宅サービス)前月の15日まで、(施設サービス)加算を算定する月の初日までに、変更届とともに介護給付費算定に係る 体制等に関する届出書を提出してください。

 

  (1)会社法による吸収合併、新設合併等による介護職員処遇改善計画書の作成単
 位が変更となる場合

 

  (2)複数事業所を一括して届け出ている事業者において、事業所等の増減(新
 規、廃止等)があった場合

  (3)就業規則等の改正(介護職員の処遇に関する内容に限る。)があった場合

  (4)キャリアパス要件等に関する適合状況を変更(要件を満たすことに伴う変更
 等)する場合

 <提出様式>

   介護職員処遇改善加算・介護職員等特別処遇改善加算変更届

 別紙様式2 入力用(別紙様式2 記入例)

(令和元年10月以降)
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書
介護給付費算定に係る体制等状況一覧表【令和元年10月版】

(令和3年4月以降)

【地域密着型サービス】介護給付費算定に係る体制等に関する届出書及び状況一覧表(令和3年4月以降)

【総合事業】介護給付費算定に係る体制等に関する届出書及び状況一覧表(令和3年4月以降)

課の業務内容

福祉課は、令和6年4月1日よりあんしん長寿課が新設され、つぎのように分かれました。

【福祉課】

  • 社会福祉係
  • 児童福祉係
  • 子育て支援係

【あんしん長寿課】

  • 介護保険係
  • 高齢者福祉係
  • 地域包括ケア推進係
  • 地域包括支援センター


社会福祉係(33-6382)

障がい者福祉、施設訓練・居宅生活支援、引揚者・戦没者遺族、生活保護等に関する業務を行っています。

児童福祉係・子育て支援係(33-1293)

児童手当、乳幼児・こども・ひとり親の医療費助成、保育所、幼稚園、子育て相談等に関する業務を行っています。

高齢者福祉係、介護保険係及び地域包括ケア推進係(33-6056)
高齢者福祉保健、介護保険事業、地域密着型サービス、地域包括支援センター等に関する業務を行っています。

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。