町内公共交通機関

広域的コミュニティバス「三納代線」「一丁田線」の運行事業者・運行方法が変わります!

いつも広域的コミュニティバスをご利用いただきありがとうございます。

令和7年10月1日(水曜日)より「三納代線」「一丁田線」のバス運行について、以下のとおり変更となりますのでお知らせいたします。

運行事業者の変更について

運行事業者が【宮崎交通株式会社】から【三和交通株式会社】へ変更となります。

運行方法の変更について

①三納代線

・平日(月曜日~金曜日):これまで通りの【定時・定路線運行】(時刻表に沿って運行)

・土日祝日:【デマンド運行(予約制)】になります。※事前の電話予約が必要になります。

📞予約方法について(土日祝日のみ) 電話予約のみ

 西都バスセンター発:1便目・2便目/高鍋バスセンター:1便目については乗車の前日17時までに電話予約

・その他の便については、乗車の2時間前までに電話予約

・電話予約受付は【乗車の1週間前から】可能です。

・予約先は、三和交通(株)西都本社 ☎0983-43-1222(受付時間 8:00~17:00)

②一丁田線

・これまで通り、【定時・定路線運行】(時刻表に沿って運行)です。※変更等ありません。

運行ルートの変更について

・一部の便で、「西都ショッピングセンター経由」「妻高校前までの延伸」などの一部経路変更があります。

・三納代線の「サンルピナス温泉前」は経由しませんので、ご注意ください。

 

〇変更ルート図詳細(一丁田線)はこちら

〇変更ルート図詳細(三納代線)はこちら

〇一丁田経由路線図はこちら

〇三納代線経路図はこちら

運賃等の変更について

・運賃については大きな変更はありません。下記の運賃表をご確認ください。

〇三納代線(西都⇒高鍋)はこちら

〇三納代線(高鍋⇒西都)はこちら

 

〇一丁田線はこちら

〇一丁田線(めいりんの湯経由)はこちら

 

★運賃の取扱いについて

対象 料金
中学生以上(大人) 運賃表(基準運賃)のとおり
小学生(小児) 基準運賃から半額(小児運賃)

1才から小学校未就学前まで

(幼児)

大人もしくは小児の同伴者1人につき幼児1人無料

幼児2人目からは小児運賃

1才未満(乳児)

無料

障がい者※1 基準運賃から半額
介護人※2 基準運賃または小児運賃から半額

※1身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳保持の者

※2身体障がい者手帳(第1種)、療育手帳(A区分)、精神障がい保健福祉手帳(1級)保持者で

  要介護と認定されている方を介護する人

 

★決済方法について

・決済方法については、【現金・タッチ決済・QRコード決済】のみです。

 ※nimocaなどの交通系ICカードは使用不可

★タッチ決済

 利用可能ブランド:Visa JCB American Express Diners Club Discover 銀聯(UnionPay)

★QRコード決済  スマートフォンのQR決済アプリから表示したQRコードが必要です。

 取り扱いアプリ:PayPay、楽天Pay、d払い、auPay、SmartCode

 ※宮崎交通株式会社の「宮交スマート65」はご利用いただけませんのでご注意ください。

定期券について

・通勤用・通学用の紙券で発券されます。

〇定期券金額はこちら

種類 期間 料金
通勤 1か月 基準運賃×30日×0.65
3か月 1か月の定期運賃×3×0.95
通学 1か月

基準運賃×30日×0.55※

※距離が10.1キロ以上の場合 10キロまでの運賃との差額分は0.2

3か月

1か月の定期運賃×3×0.95

6か月 1か月の定期運賃×3

※障がい者(大人)は定期旅客運賃から3割引

 

・購入・詳細については下記の(株)三和交通営業所へお問合せください。

 西都営業所:☎0983-43-1223  高鍋営業所:☎0983-23-3939

 

【宮崎交通のnimocanoチャージ分・定期分の払い戻し】については以下へお問合せください。

〇バス案内センター ☎570-039-385(平日・土曜 7:00~18:00/日祝 9:00~18:00)

〇西都バスセンター窓口(平日のみ 9:00~17:30)

〇宮交シティ・宮崎駅バスセンター窓口

運行ダイヤについて

・運行ダイヤは下記の時刻表をご確認ください。

〇三納代線の時刻表はこちら

 

〇一丁田線の時刻表はこちら

お問合せ先

・三和交通(株)西都本社  ☎ 0983ー43ー1222(受付時間 8:00~17:00)

 

・新富町役場総合政策課企画政策係  ☎ 0983ー33ー6012

 

公共交通バスの利用のお願い

お出かけの際は、ぜひバスをご利用ください。

バスなどの公共交通機関は、交通事故の防止や交通渋滞の解消、排気ガスの削減など、社会的役割はますます大きくなっています。
新富町では、西都~高鍋間のバス路線についてバス事業者に運行を委託していますが、少子化や車社会の影響により、利用者が年々減少しています。
お年寄りや学生など、車を運転できない方にとって、バスは貴重な移動手段です。バス路線を維持して生活の足を確保するためにも、積極的にバスを利用しましょう。

西都~一丁田~高鍋

平日・土曜 日曜・祝日 本町 一丁田 高鍋高校 高鍋駅
運行 運行  6時48分  6時59分  7時20分  7時24分
運行    7時48分  7時59分  8時20分  8時24分
運行 ※ 運行 ※ 12時33分 12時44分 13時07分 13時11分
運行 ※ 運行 ※ 14時58分 15時09分 15時32分 15時36分
運行 ※ 運行 ※ 17時18分 17時29分 17時52分 17時56分

※は、めいりんの湯を経由します。

高鍋~一丁田~西都

平日・土曜 日曜・祝日 高鍋駅 高鍋高校 一丁田 本町
運行 運行 7時06分 7時10分 7時31分 7時42分
運行   7時55分 7時59分 8時20分 8時31分
運行 ※ 運行 ※ 11時39分 11時43分 12時06分 12時17分
運行 ※ 運行 ※ 15時50分 15時54分 16時17分 16時28分
運行 ※ 運行 ※ 18時25分 18時29分 18時52分 19時03分
※は、めいりんの湯を経由します。

西都~三納代~高鍋

平日・土曜 日曜・祝日 西都バスセンター 新田支所前 富田八幡 菖蒲池
運行    6時25分  6時39分  6時50分  7時07分
運行    8時00分  8時14分  8時25分  8時42分
運行 運行  9時15分  9時29分  9時40分  9時57分
運行 運行 10時15分 10時29分 10時40分 10時57分
  運行 12時15分 12時29分 12時40分 12時57分
運行 運行 13時30分 13時44分 13時55分 14時12分
運行 運行 15時00分 15時14分 15時25分 15時42分
運行 運行 16時30分 16時44分 16時55分 17時12分
運行   18時00分 18時14分 18時25分 18時42分

高鍋~三納代~西都

平日・土曜 日曜・祝日 菖蒲池 富田八幡 新田支所前 西都バスセンター
運行    7時01分  7時18分  7時29分  7時43分
運行    8時06分  8時23分  8時34分  8時48分
運行 運行  9時21分  9時38分  9時49分 10時03分
運行 運行 10時51分 11時08分 11時19分 11時33分
  運行 12時26分 12時43分 12時54分 13時08分
運行 運行 13時36分 13時53分 14時04分 14時18分
運行 運行 15時06分 15時23分 15時34分 15時48分
  運行 16時36分 16時53分 17時04分 17時18分
運行   17時06分 17時23分 17時34分 17時48分
運行   18時16分 18時33分 18時44分 18時58分

リンク

詳しい時刻表や料金はこちらのホームページをご覧ください。

日向新富駅時刻表



日向新富駅発(JR)日豊線延岡方面 上り


時間 駅発車時間及び行先
6時 22分 34分 延岡 57分 高鍋
7時 25分 延岡

8時 4分 高鍋 49分 延岡
9時



10時 1分 延岡

11時 21分 延岡

12時 18分 延岡

13時



14時 11分 延岡

15時 15分 延岡

16時 14分 延岡

17時 7分 高鍋 19分 延岡
18時 9分 延岡

19時 24分 延岡

20時 15分 延岡

21時 22分 延岡

22時 22分 延岡

23時 13分 延岡 55分 高鍋

日向新富駅発(JR)日豊線宮崎方面 下り


時間 駅発車時間及び行先
6時 10分 西都城 34分 宮崎空港
7時 25分 宮崎空港 52分 南宮崎
8時 26分 南宮崎 49分 西都城
9時 42分 南宮崎

10時 54分

宮崎空港



11時



12時 18分 宮崎空港

13時 46分 宮崎空港

14時 38分 宮崎空港

15時 40分 宮崎

16時 23分 西都城 42分 宮崎空港
17時

20分

46分

宮崎空港 57分 西都城
18時



19時

2分

宮崎空港 29分

都城

20時 15分 南宮崎 59分 南宮崎
21時



22時 2分 西都城 47分 南宮崎
  

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。