福祉課
2025年11月07日

11月は児童虐待防止推進月間です!

 毎年11月は「児童虐待防止推進月間」となっており、新富町では推進活動の一環として以下の取り組みを行っています。オレンジリボンツリーとメッセージカード掲示の準備は、ヴィアマテラス宮崎所属の地域おこし協力隊、暁清流さんと中野里乃さんに協力してもらい作成しました。

 役場、きらりにご来庁の際は、ぜひお立ち寄りください!

 

 

 ①【オレンジリボンツリーの展示】  

    町内幼稚園・保育園に通う年長児たちが作成した可愛らしいオレンジカードをツリーに飾りました。

    「新富町総合交流センターきらり」にて展示しています。

         1

 

   1

 

 ②【テゲバジャーロ宮崎とヴィアマテラス宮崎の選手から新富町の子どもたちへのメッセージ展示】

    テゲバとヴィアマの選手たちから新富町の子どもたちへのメッセージを届けてもらいました!

    役場庁舎1階ロビーにてカードを展示しています。

   1

 

   1

 

 

 ③【テゲバジャーロ宮崎ホーム戦でのオレンジリボン運動】

    11月23日(日)テゲバジャーロ宮崎のホーム最終戦にて「オレンジリボン運動」を実施します。

    こどもの虐待のない社会の実現とテゲバジャーロ宮崎の勝利を願い、当日はオレンジリボンを

    付けて応援しましょう!!

 

 

 ④【職員のオレンジリボン運動】

    11月は職員にオレンジリボンを配布し、啓発のために身に付けてもらっています。

   1

 


課の業務内容

福祉課は、令和6年4月1日よりあんしん長寿課が新設され、つぎのように分かれました。

【福祉課】

  • 社会福祉係
  • 児童福祉係
  • 子育て支援係

【あんしん長寿課】

  • 介護保険係
  • 高齢者福祉係
  • 地域包括ケア推進係
  • 地域包括支援センター


社会福祉係(33-6382)

障がい者福祉、施設訓練・居宅生活支援、引揚者・戦没者遺族、生活保護等に関する業務を行っています。

児童福祉係・子育て支援係(33-1293)

児童手当、乳幼児・こども・ひとり親の医療費助成、保育所、幼稚園、子育て相談等に関する業務を行っています。

高齢者福祉係、介護保険係及び地域包括ケア推進係(33-6056)
高齢者福祉保健、介護保険事業、地域密着型サービス、地域包括支援センター等に関する業務を行っています。

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。