新富町職員ブログ
新富町職員ブログ

こんにちは。福祉課高齢者福祉係の倉永です。

前回のブログでは新富町のことをほとんど書かず、
今回も同じパターンになるかと思いますが、しばしお付き合いください。
諸事情により間隔はかなり空きますが、
最近ひとり旅が趣味のひとつになりました。
5年前に、九州の交通機関について書きました。
あれから5年、いろいろな変化がありました。
公共交通機関を少しでも多く利用するという思いを持ちつつ、
少し?ですが書かせていただこうと思います。

まず日本初のクルーズトレイン
「ななつ星in九州」が運行開始されました。
車体表面が鏡みたいな豪華車両を見ようと、
運行初日はたくさんの住民が押し寄せ、
主要駅構内にもJR社員が多数来ておりました。
ななつ星は、毎週水曜日の朝に新富町を通過します。



 

また2012年12月には、
宮崎県を除く九州各県にSUGOCAが導入され、
いよいよ取り残されるかと思いましたが、
2015年11月7日始発から自動改札機(写真上)が宮崎駅で、
14日始発からSUGOCAが利用開始となり、
簡易改札機(写真下)が佐土原-田野・宮崎空港間に設置され、
ニュースでも取り上げられました。
同日には宮崎交通バスにもnimocaが導入され、
1枚のICカードがあれば、電子マネーや乗車券として
全国主要各地で相互利用できる等飛躍的に利便性が高くなりました。
硬貨の用意や切符を購入しなくて済むこの利便性は、
特に都市部での在来線乗り換え時に実感します。
しかし、日向新富駅にはこの時点で導入されませんでした。
 

九州北部では、
福岡市営地下鉄空港線に乗り入れる、
JRの老朽化車両の置き換えのため、305系車両(写真上)や
主に北九州地区で運用となる819系の蓄電池車両
「DENCHA」(写真中下)が導入されました。




   

さて、町内では日向新富駅に少し変化がありました。
お気づきになられた方がいるかわかりませんが・・・。
管内各線区で、構内照明の置き換えが進んでいるのですが、
当駅もLEDになりました。
従来の蛍光灯に比べ格段に明るくなり、
夜間の安全性が向上しました。(夜間の写真はないです。すみません。)
    



最後に、先日「きらり」で開催されたカメラ教室に行ってきました。
基本から教わることができてとても参考になりました。
庭先の草花とは思えない??
下のような写真を撮ることができました。
参加してよかったです。
図書館をはじめいろいろな施設がありますので
「きらり」にもぜひご来館ください。


 
前回はいっぱい書きましたので、今回はこのあたりで終わりにします。

ご覧いただきありがとうございました。

※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオまでお問い合わせ下さい。